おなら1

2022.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

妻が在宅勤務で家に居場所が無い。そんな訳でたまには電車でサウナに。総武線に揺られて辿り着いたのは錦糸町。自分的にはまだまだ未開発エリア。
 北口を出て公園沿いに歩くとスカイツリーが大きく見える。路地を入ると♨️黄金湯の看板が。
 到着13時。券を購入し、下駄箱の札を預けると、ロッカー鍵と手首にリストバンドを巻かれる。フェスっぽい。
 脱衣所は大小のロッカーが、選べないけど大きい方だったので見た感じでスタッフさんが決めてくれるのだろう。タオルは無いので、レンタルか持込で。
 浴室内は、まぁ普通。リノベ銭湯も今じゃ多くなってきたので珍しくも無くなってきた。あつ湯のジェットバスが強くて良かった。水風呂は誰も入ってないが空いているのだろうか?

 水風呂の隣にサウナ利用者しか進まない扉が。扉を開くと間接照明のコンクリート空間が。曲がるとサ室と水風呂、更にはととのいスペースが。

#サ室
 マットを持っていざ入ろうとしたら、満室?上下5人5人で入れる雰囲気では無し。まさかの待ち。。3分程で入れた。
 室内はTV無しの静かな空間。音がするのはオートロウリュの音だけ。室温は100度超えてるけど、そんなに熱さは感じない。タイマーは無く15分の砂時計が左右にあるだけ。12分ほど居たら頭に巻いてたタオルが乾ききっていた。

#水風呂
 サ室出てすぐ。すぐ過ぎて出入りの際に水が掛かったり近ければ良いってもんじゃ無いと思った。
 サイズは4人は余裕で入れるスタイル。コンクリの無骨な感じが良い。水温は17度くらいか?丁度いい。

#ととのい
 水風呂奥にキングサイズのととのい椅子が7つ。しかも足を乗せる台も有る。銭湯でここまで揃ってるとは。恐れ入る。
 しかも若い客層なのにみんな利用後はシャワーで流す。民度の高さよ素晴らしい。
 飲み物入れるクーラーボックスも有り凄いホスピタリティ。

とりあえず3セットしてご馳走様。2.3.セット目はサ室内7名程度でした。若者多かったけど、かなり静かでレベルの高さを実感した。
 風呂上がりにビールを飲んだらできるけど、この後もう1軒予定しているので我慢した。

おなら1さんの黄金湯のサ活写真
おなら1さんの黄金湯のサ活写真

麺や佐市

牡蠣ラーメン、牡蠣ご飯

牡蠣好きにはたまらない。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!