桜子🌸

2022.09.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

▷サウナ78施設目
今日は全く攻めれていない板橋方面のサウナへ。実は入社して初めての勤務場所が板橋だったため、その頃の思い出も多く、三田線に乗りながら懐かしい気持ちになった。
志村坂上駅で降り、見次公園へまっすぐ進む。公園内を斜めに突き進むのだが、真ん中にある大きな池で朝から多くの叔父様方が釣りを楽しんでいた🐟正直ここで釣れるの…?という濁り池なのだが、クーラーボックスを持参してる方も多く、よく釣れるようだ。

そのまま突き抜け、また真っ直ぐ歩くと看板が見えてきた。イオンの向かいにあるので子供のいるご家庭は日曜夕方はさやの湯処からのイオンで夜ご飯かしら?考えるだけで素敵な日曜日。

到着し、まず下足ロッカーは100円コイン返却式。特に脱衣所ロッカーとはリンクしておらず、自由。タオルはついてこないので持参したほうが良い。ちなみに大小で330円。購入もあり。

中は広く、枯山水の庭園や緑豊かな造りで癒される!都会のオアシスといった感じか。食事処も日本庭園を眺め、風鈴の音を聞きながらとても心地が良い。広くはないが奥にうたたね処もあり、男女分かれていて安心😌

お風呂はたくさん種類があるので割愛。自然を感じられる露天エリアは東京とは思えないほどのどか。ちなみに朝の時間デカい蝶が何羽か露天エリアを舞っていて、蝶が苦手な私は絶望的な気持ちで2〜3分で退散…🦋笑
時間をずらして堪能しました☺️

◆広い遠赤外線サウナ 90℃/大人数収容可
サ室前にあるピンクのサウナマットを敷いて座る。中は広いのでそこまで混まない。ただTVが奥にしかないので奥からすぐに埋まる。サウナ扉が二重なので熱が逃げない造りになっており、体感はかなり熱い。意外と回転が早く、皆5〜7分でまわしていた。

◆深めの水風呂 15℃
壁の岩を伝って水が流れるのを眺めながら浸かる。深さもあり、しっかり冷たい。水風呂は長く浸かる人が多かった!夏で暑いからやっぱり水風呂長くなっちゃうよね。笑

◆オススメは更衣室からしか行けない外気浴スペース
なぜか同じ露天なのに仕切られた、更衣室から行ける外気浴スペースが日陰になっていて良かった!もちろん露天エリアにあるベンチも良き。ちょっと奥まっているので誰の目も気にせずととのうことが出来てよかった。ただちょっと椅子が固いので長居は不向き。

ドライサウナだけでなく薬草スチームサウナもあり、こちらは花粉症などへの効能もあるとのこと。サウナに入って体質改善されたら一石二鳥だね🐤🌷匂いもよかった!

庭園や緑も含め、隅々まで手入れが行き届いている。行ったことがない人はぜひこの庭園を見てほしい!

歩いた距離 1km

桜子🌸さんの前野原温泉 さやの湯処のサ活写真

かつせいろ

和食特化型。メニューはそばを中心に丼が多め。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
2
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.09.03 18:22
0
桜子🌸 桜子🌸さんに39ギフトントゥ

ここ大好きな施設です✨露天スペースが特に。空と緑を眺めながら壺湯で放心したり。でも「更衣室からしか行けない外気浴スペース 」は知りませんでした!今度行ったら探してみますね、有難うございます💓
2022.09.04 15:56
1
まねきさんのコメントに返信

わぁ、ギフトントゥありがとうございます💕 あの露天スペースは東京とは思えない穏やかな雰囲気で癒されますよね🥰目立たないスペースなのですが、それが人目を気にしないので落ち着きます!ぜひそっちも行ってみてください😍
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!