門入カメリア温泉
温浴施設 - 香川県 さぬき市
温浴施設 - 香川県 さぬき市
#サウナイキタイ
#サ活
#カメリア温泉 に初入湯です。
友人の家から近いトレスタ白山に行くつもりだったんだけど、行ってみたらコロナの影響で2月いっぱいまで臨時休業と貼り紙されていたので、急遽、ここに伺うこととあいなりました。
カメリア温泉の由来は、旧町名の寒川町の町花が藪椿であったことから名付けられたそうな。20数年前に門入ダムと芝生公園にはお邪魔したことがあったが、温泉は行ったことがなく初見参となった。
行ってみると良く分かりますが、狭い谷合の渓谷の奥まった所の斜面にカメリア温泉はあります。
山間部の渓谷であることから、2004年の台風23号による豪雨では、斜面崩壊やら土石流が発生し甚大な被害が発生した場所でもありまする。
すいません。相変わらず、前置きが長いですね😱
■感想など
土曜日の18時頃から3時間弱お邪魔したのですが、9割以上が地元の人で占められていると感じました。決して交通の便が良いとは言えない場所ですので、結構なお年の方もかなり見受けられましたが、皆さん車を運転して来られているようです。
浴室床の石は泉質のせいか、かなり滑りやすく危険ですので気を付けてください。
サウナ室はL字の一段で10人ほどが座れます。テレビも時計もなく、有るのは砂時計だけです。室温は温度計で98℃を指していました。砂時計が最初は5分計だと思っていたのですが…何やら長くないかい?多分、10分計だと思うの…だって時間が進むのが遅い…。それか地元民の圧が高くて、ストレスで嫌だったから時間の進みが遅かったのか?最後の入退室時に時間を計ろうと思ってて忘れた💦💦💦
地元の人が多いせいで、サ室内や脱衣所を含むそこここで、大声で喋られている人が居ました。外様(とざま)なので言えはしませんが、時節柄やな感じです。時間帯のせいか、風呂ついでにサウナに入る地元民が多く、満員御礼でサ室に入室できない場面もありました。
水風呂はサ室で話してた会話を聞いてたのを受け売りしますと…『水風呂の水は上に貯めたタンクの水をそのまま使ってるから、1月、2月は一桁代の水温になり、夏は20℃を越えるで~』らしいです。確かに浸かった瞬間から身体中のそこここに痺れを感じる水風呂は初めてでしたwww
外気浴はえっ?ここ?みたいな場所…『非常口』と思われるドアを出た所に、ブルーシートに覆われた取って付けたようなウッドデッキの上にソファと丸椅子が1脚ずつありまして…間には円柱の灰皿がデーン…ここでします。
喫煙者には楽園かも☝️
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら