2019.03.28 登録
男
[ 東京都 ]
爆音ミュージックロウリュ初体験! 曲は「およげ! たいやきくん」。ロウリュスタート時は「あれ、平気じゃない?」と思ってたけど、ブロワーが作動してからが灼熱地獄。子門真人の歌声が脳内でゆがみ始める。あんなに曲の終わりが待ち遠しく感じたたいやきくんは初めてでした笑。
男
[ 東京都 ]
錦糸町を通りかかったので1時間1300円のタイムトライアル! 入館したのが18:03くらいで、毎正時のロウリュタイムには間に合わず……。今度は余裕を持って入りたい。
男
[ 東京都 ]
平日昼間に行って快適だったので休日昼間にも一度行ってみるの巻。休日は8時間2000円コースのみ。さすがに平日よりは混んでいたけど、サ室のキャパが大きいので全然平気。17時、19時の熱波タイムを堪能し、あまみを身にまとって帰宅する。
男
[ 東京都 ]
初めて行ったのが昼間で最高に快適だった。昼にも定期ロウリュしてほしいな、アウフグース抜きで良いので……。脱衣所の奥の方にある半外気浴スペースがちょうどいい静けさと薄暗さで、ととのう。食堂の脇のワーキングスペースも真新しくて良い。今度ここにこもって仕事したい……。いろいろと妄想がふくらむ。
男
男
[ 大阪府 ]
前日にあった先輩にオススメされて、朝11時、午後の仕事前にイン。はじめまして。男女ハーフデーで、蔵サウナや森サウナのあるエリアへ。1時間なのでちょうどいいかな。テーマパークっぽく、各エリアにテーマあり。奥地にある静寂の森サウナがとても良かった。
暗いサウナだけでなく、明るい(壁が白い)サウナもあるのがいいな。あと、案内書きとか壁のイラストとか、洗練されててもカッコつけすぎず、ちょっとユーモアがあって好きな感じ。今度は時間たっぷりとって来たいなあ。
[ 大阪府 ]
数年ぶりのニュージャパンさん、出張の前乗りでカプセルに泊まる。2階から入り、「あれ……?こんな感じだっけ……?」と思ったら、階段を降りて一階がメイン(記憶に残っていたサウナ)だった。冷たい方の水風呂、滝になってる部分に背中を当てるときもちいー。
[ 兵庫県 ]
出張ついでにどこ(サウナ)行こう?となって、3月末で長期休館に入るクアハウスさんへ。さすがにお客さんが多く、整理券で順番待ち。10分ほどで呼び出された。
お風呂に入ると、ちょうど夕方の明るい光が立ち昇る湯気を照らしていて、なんだか幻想的な光景。「サ室のガラス越しにあの光景を眺めていると、古代ローマの公衆浴場もこんなんだったのかなと思った」と、一緒に行った先輩Tさん談。ローマは知らんけど笑、静かにピースフルな光景ではありました。
浴場内はタイル、板張りなど、随所に不思議なしつらえがあるが、おそらくは改築を重ねたうえでの偶然の産物。でもそれが奇妙に調和しているから面白い。浴槽の形なども面白いのだけど、主張が強く感じないのは歴史の積み重ねゆえか。
サ室はしっかり発汗するのだけど痛くない、優しい熱さ。そして水風呂はもちろん優しい布引の水。これは愛されるよなあ、と思いました。新しい施設にも、この優しさは受け継がれてほしいですね。ピース。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |