らすかるころころこ

2022.07.30

1回目の訪問

「行きたいけど、高齢の親が居るから泊まれない」と諦めていたところ、お風呂温泉好きな友人が「私が泊まるから夜帰れば。週間遅れ誕生日プレゼントね」とアーリーチェクインで予約してくれた。
先に荷物を預けようと向かった13時、クロークに13時半から配布する整理券が必要と言われロビーで待っていると、時間少し前にアーリーチェクインは整理券不要とのアナウンス。それ早く言ってよー。
クロークも整理券なしで預かりOKの事。オープンしたてだからか、オペレーションまだまだね。
それから、市場をぐるっと回りランチ所探し。15時までだけど、準備中が半数。🏨の待ち時間がなければなぁ😅
それでも、開いていたお寿司屋さんでの美味しい握りに満足。
その後、飲み物とツマミ調達にコンビニを探すと、並びのJALシティ🏨と駅の反対側に1軒のみなので、JALシティのナチュローに寄り🏨へ戻る。
部屋は眼下に豊洲大橋の晴海側ウォーター&シティ、ダブル🗼ビュー😆
📺のガイドで14階大浴場の混雑状況を確認すると、チェックイン時間直後だからか空きなし表示なので、しばしまったり。
17時少し前、表示は「混雑」だけど行ってみると、ロッカーの空きはあり大丈夫。
浴室(槽)からは晴海側が一望。でもまだ西日が強くてちょっと眩しい☀️
その後、友人は露天風呂、私はサウナ。
L字型上下2段のサ室は、数分おきのオートロウリュで、温湿共に快適。そして眺めは格別だがまだ眩しいので、夜に再度来ることにする。
ミストサウナもあり、それが定員2名の岩盤浴?と、普通のベンチのものと分かれていた。
ドライ→水風呂→ミストをハシゴ→露天のつぼ湯で半身浴→水風呂→ドライ→水風呂→(二脚の整い椅子が埋まってたので)露天の端で休憩→ドライ→水風呂、締めに変わり湯とシルキー風呂で上がる。

部屋に戻り、シャンパンを空けてダラダラした後、部屋のバスへ。こちらも眺望👍
酔いも覚めた21時過ぎに再度大浴場へ。
脱衣場激混みでロッカー待ちしたけど、タイミング良く空いて滑り込む。
シャワーだけしてお湯に浸かり、サウナへ。
湯船は混んでいたけどサウナは混まず、夜景を愛でつつの貸切タイムもありで2セット。
上がってびっくり、ドライヤー待ちが出来てた。
部屋に戻り身支度して、帰宅前に夜鳴きそばとロビーに行くと、30分待ちとのことで諦めて帰途に。
まだ食事処とコンビニが少ないのがネックだけど、暫くしたらまた来たいなーと思えるくらい、のんびり出来た休日だった。

らすかるころころこさんのラビスタ東京ベイのサ活写真
らすかるころころこさんのラビスタ東京ベイのサ活写真
らすかるころころこさんのラビスタ東京ベイのサ活写真
らすかるころころこさんのラビスタ東京ベイのサ活写真

  • サウナ温度 53℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!