もりし

2021.01.21

1回目の訪問

時間が空いたのでサクッと行ってみたかったあるごの湯へ。
浴場サウナへ。

【結論】お風呂もサウナも抜群に良かったです!

平日午前なので当然空いていました。
太陽が射し込む、程よく寒さのある露天スペース。
どこでも整えることが出来ます。

#サウナ
ロウリュタイムまであと10分を切っていた中、まずは塩サウナへ。
空間はとても良いのですが、もう少し温度を上げて欲しいところ。
体に塩をつけて立っていました。
さて、ロウリュサウナへ!
5分で熱波隊が来られたのですが、塩サウナからの連続なので既に汗ぼとぼと(笑)。
アッツアツロウリュとのウワサ、かかってこい!
最上段壁側でいざ勝負!
1クール目は「ん?こんなもん?」と思ったところ2クール目で「ぐお~」となりました。
自分としては長い時間サ室にいたので熱波隊と共に退場~。

#水風呂
16~17℃という最も僕好みの水風呂。
屋外にあるのでちょうどいい感じです。
深くて広い。

#休憩スペース
フルフラットチェアーで整え試みるもやっぱり寒い…
足がちべた~いので、足浴で休憩をしました。

計3セット。

その後スパ銭ルーティンの炭酸泉10分&熱湯仕上げで整え完了!

お風呂・サウナ・施設全てレベルが高いと思いました。
延羽の湯、水春に負けないスパ銭と思います。
でも午後・休日は混雑が凄いんだろうなぁと感じました。
近所だったらリピート必至!

※写真はサ飯のカレーうどん。壺湯のようなどんぶりで正直食べにくいです…(笑)
リラックスした中で食べたカレーうどんは最高、神崎川も綺麗に見えました。
食事処は個室が多いのが良いと思います。

もりしさんの神州温泉 あるごの湯のサ活写真

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!