kimo

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

やぼ用で朝家を出て、京王線と中央線乗って、新幹線乗って、一ノ関駅からレンタカーで陸前高田〜穴通し磯〜鵜住居〜釜石観音と観光して一ノ関駅に戻る途中で沿岸サウナーの本拠地に乗り込みました。

ただ、予想以上に時間が押して風呂浸かれる時間は余りありません。。
ていうか、予想以上に山の中なんですけど、ここ。

こりゃ、車🚗じゃないと絶対来られませんね。
恐るべしモータリゼーション!!

なるほど、これじゃいくら大吉さんが頑張っても北鉄が黒字になることは至難の技な訳だ。。。

という事で、
16時25分in。
17時10分out。

チョウザメは花巻温泉郷でも飼ってたな。。

って、それはさておき。。

思ったより山の中だった、、、以外の感想。

思ったよりサ室がデカイ。
その割に水風呂が小さい。
外気浴スペース無いのに、庭で寝っ転がってる人居る。。どこから出たんだろうか?


サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
合計:2セット

kimoさんの夏虫のお湯っこのサ活写真
kimoさんの夏虫のお湯っこのサ活写真
kimoさんの夏虫のお湯っこのサ活写真

すし清次郎 フェザン店

ホヤ、マグロ🍣、サーモン、雲丹、鯛、鯖etc.

夏虫を出て1時間半ちょっと走って、一ノ関駅から新幹線乗ってFES"ANまでやって来ました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!