2021.01.04 登録
[ 岩手県 ]
ここでは、スマホ等で撮った衣川第一ダムの写真を見せると、ダムカード(国土交通省発行のではない、レアなやつ)が貰えます。胆沢ダムカレーもあるよ!👍🏻✨
もともとダム活と温活をしていて、そこにサウナが付いていれば大体利用していた私が「あれ?私ってわりとサウナーじゃね?」と、今更覚醒。
おさらいのサ活、今日はこちらに来てみました。
地元の方たちの憩いの温泉です。
鉱油臭のあるお湯がお肌に絡むと、お風呂上がりもずーっとポカポカが持続します☺️
じゃなく、今日はサ活✊🏻
10時開店に合わせて伺ったら、設備の不具合により、まだお湯がぬるいらしく😱
えー、でもサウナは関係ないよね…?とサ室の扉を開けると、なんと真っ暗🤣
ストーブは稼働してたので、濡れ髪のまま服(こういう時にワンピースは便利)を着て、フロントに駆け込み確認。
ただ単に電気のつけ忘れだったみたい。ヨカッタ🙌🏻
室温マイルド、80度〜84度。
我がホーム古戦場と同じぐらいの広さ。テレビ無し。
スノコに黄色マット3枚、時計は無く砂時計だけの、何の飾りもないかなりストイックな室内。
ただ、隙間から冷気が入るのか?足元がなかなか暖まらない…。
換気のためかもともとなのか、洗い場がそもそも寒いから、扉を開閉するたびにすぐ室温が下がる。
ストーブ前上段で、いつもはしない体育座りで蒸されてみた。それが出来るのも、ほぼ貸し切りだから。
皆さん温泉が目当てらしく、サウナはオマケにちょっと入ってくるのみ。
時間が分からないけど、結構な長さ入っていたら…じゅわじゅわと汗が滲み出てきました。イイヨイイヨー👍🏻
結果、ロングを3セット。
水風呂を浴びて露天風呂の岩に座って、抜けるような青空を仰ぎ外気浴。
いいんだけど、いいんだけど…やっぱチェア欲しーーーぃ!🤣
サ飯は、小さな食堂の広ーい休憩所で、ミソトムヤムクンラーメン←🍜
こういう所にしては、かなり攻めてるメニュー。でも、なにこれ!酸っぱうんまッ!?✨
くそう、長テーブルに缶ビールを置いて寝てる地元の方たちが羨ましいぞッ🤣🤣←車だから飲めないッッ
マナーの貼り紙少ないのに、皆さん静かに和やかに楽しんでいる施設なので、お邪魔しているこちらもとても穏やかな気持ちで過ごせました。
マナー如何とは別次元の、攻め系サウナーに荒らされずにずっとこのままでいて欲しい、ゆ〜っくり時間の流れる優し〜い温泉でした😊
女
女
[ 岩手県 ]
久々に来た。
なので道に迷った🤣
まずい、まずいぞ、
早く体を清めてスタンバイしないと!
サ室は広め。テレビあり。
黄色のタオルマットの素材がちょっと薄くて足裏に引っ付く。
ずらさないように気をつけながら、貸し出しのビーチマットを上に置いてスタンバイ完了。
今日の先客は3人ほど。
室温80度。
以前の私ならこのぐらいでもヒィヒィ言ってたけど、ホームの90度越えに鍛えられ、少し物足りなく感じるまでに超進化。✨
何度か入れ替わりがあり、サ室内には私ともう1人だけに。
あら。皆さんあまり興味ないのかな?
と、時間だ!
スタッフさんがバケツと柄杓を持って現れた!待ってました🙌🏻💖
ジュワーーーっと、ロウリュウ開始✨✨✨
あーーー
上段に座ってた私の背中側からもんわりと熱波が降ってきたーーー🤤✨
その後すぐにサ室全体がモワモワの熱とミントのいい香りで満たされて、もう最高ですご馳走様です残さず食べますありがとうございました!!🙏🏻
心の大騒ぎをひた隠しながら、その後計4セットをクールに堪能。
洗い場広いしパーテーションもあるし、いい感じなんだけど、水シャワーの水圧が弱いかな…。
しょうがないから苦手な水風呂でかけ水🥶
速攻で外気浴に逃げてきた。
露天風呂わきのチェアで早春のそよ風に吹かれて溶ける。
地元のおばさま方のゴシップ話が聞こえてくるのがまた、のどかで味わい深い。
個人情報保護など、女性の入浴中には関係無いのだ。(?)
私の心の中にはただ
「ここにホームのあのインフィニティチェアがあればなあ…」
の思いばかりが浮かぶのでした。(←いつもこればっか)
最後は内湯のバイブラに小刻みに揺られる。
「洗い場に私物置き棚が無いと、必然的に場所取りみたいになってしまうなぁ。置くとしたら露天風呂ドア前の空きスペースかなぁ。そうすると動線は…」
と、勝手にレイアウトを妄想。何者だ。
細かな注意書きの効果もあってか、全体的にお客さんのマナーは良い方だと思いました。
それでもビーチマット敷きっぱなしの場所取りや、ビーチマット持ち込まずタオルマットの端を折り畳んで直に座ってる人は居ました。でもまあサ室広いし、こちらに直接害をなすわけではなかったし、何より皆さん静かに楽しんでらっしゃったので、華麗にスルー。
という感じで、今日も良いサ活をしてしまいました🤗
ありがとうございました〜🌸♨️
女
[ 岩手県 ]
全マットがキッチリ綺麗に並んで、
場所取りマットが一つも無い、
皆ただ静かに平等に、それぞれ自由にサウナを楽しむ。
そんな理想の空間が、
ここ、古戦場にありました。
割れ窓理論により無法地帯だったサ室の秩序が一変してました。
四代目社長さんの頑張りに客の皆が応えていけたなら、もう無敵です。
最っ強の施設、爆誕✨
一人でニヤニヤしながら5セット完了。(←不審者)
整わない筈もなく、早く家に帰って泡の出る飲み物をガブガブ飲みたくて仕方がなかった😆
今宵の討ち入りは、今までにない多幸感を得られました。
ありがとう。🍺が美味しいです🤤
女
[ 宮城県 ]
「黙浴にご協力ください」の貼り紙、大賛成ですッ。
ただ静かに整いたい。
サ室は4人まで入室可。
時間帯が良かったのか、満室になる事なくスムーズなルーティン。
狭めなんだろうけど人数制限もあるし、小窓から外が見れるから特に閉塞感は無い。
3セットまではほぼ貸し切り、上段で蒸される。
4セット目でちびっ子がIN。でも「お婆ちゃーん、暑ーい!」とすぐ退室。お嬢ちゃんにはまだ早すぎるかなー。
5セット目にして下段に降格⤵︎
すると上段から
ニッチョ ヌッチョ ニッチョ ヌッチョ ニッチョ ヌッチョ …
変な音が!?
汗まみれの腹の肉を揉んでる音でした🤣
そういうのは他の人がいない時か、家でやろうよ!🤣🤣
外気浴は露天風呂の縁にて。
雪の栗駒山を遠くに眺めながら風になる。
ああ、ここにインフィニティチェアがあったならなぁ……。
昨日の地震からの余震も感じつつ、露天風呂にゆーっくり浸かって、本日のサ活終了。
もう少し暖かくなったら趣味活が始まる。必然的にサ活もなかなか出来なくなるだろう…。(暑いの苦手だし)
外気浴が気持ちいい今のうち、行けるタイミングを見計らって色々お邪魔しますよ!👊🏻✨
女
[ 岩手県 ]
討ち入りや 兵どもが 夢の跡
(訳:閉館間際の討ち入りよ。ここで場所取りカスタマイズしたであろう常連たち(いつもの人だろな)のマットもはかなく剥がれて今はただむなしいことであるよ。)
きちんと敷き直して、休出残業続きの身体を癒す。
アロマ水がいい香り。
石の積み方が変わってたり、外気浴場も少しレイアウトが変わってたり、良くしようと頑張ってるのが見えると嬉しくなる。
私も頑張ろう。
しかし貸し切りなのはいいけど、とにかく今日は時間がなかった。
最悪、外気浴場に締め出される覚悟で、なんとか2セットを完了できました。
今週もお疲れ様でした。
来週も頑張っていこう!
女
[ 岩手県 ]
昨日のサ活はサ室の混雑によりあまり振るわず。
静かに整える場所を目指して、休日出勤の後にカチコミじゃぁぁあ!
ここなら確実に人が少ない。
漂う廃墟感にいつも不安を感じるけど、まあそこそこ車があるし、今日もちゃんと営業してた。良かったー!
やったー!こんなに広いサ室が貸し切りだ✨
念願の静かな環境だ〜🙌🏻💖
って、テレビがうるさいよ!!!🤣
…それでもやっぱり貸し切りは落ち着くわけで。
露天風呂スペースでの外気浴を挟みながら、がっつり5セットを満喫。
唯一のチェアでじゅんわり整う。
↓気になる点(個人の感想です)
・脱衣所が寒い。
・貼り紙がチラシ裏。ショボく見えちゃう。せめてちゃんとした紙で、パソコンで作ろう。(ラミネートしたらなお良し)
・浴室内に私物を置ける棚が欲しい。
・清掃にもう少し力を入れてほしい。(至る所に髪の毛が)
・これが一番深刻、サ室の老朽化。
板材の腐食&ささくれで、いつか誰かが怪我しないか心配。
・サウナマットはもう少し綺麗なのにしよう。
・テレビの音量をもっと絞ろう。←
・露天風呂の塀をもう少し高く…(向こうの家から見えちゃうよ…)
・チェアが一つだけでは心もとないなあ…。
・2個だけのドライヤーがパワー不足。洗面台渋滞が起きてしまう。いいドライヤーは回転を早くする。
・唐揚げはもうやめたんですか?😢
↑以上、勝手に書き散らしました。
(ごめんなさい🙇🏻♀️)
せっかくの良いお湯、良いサ室、工夫次第で夢が広がる良い外気浴スペース。
もうちょっと頑張ってくれたなら、サウナーをドンドコ呼べる施設になると思うのに。
このまま朽ちていくのはもったいないよー(泣
女
[ 岩手県 ]
俺、この戦争が終わったら、討ち入りするんだ…(?)
残業続きで満身創痍の身体を引きずりながらの討ち入り、レディースデー!
\(^o^)/ヤッホーぃ♪
私とにかく疲れてるの。
癒されたいの。
だから、
場所取りしないで!
マット剥がさないで!
見苦しい事しないでぇぇ!
。・゜・(ノД`)・゜・。< シナイデ-
あぁ…
外気浴は良いね。
静かに自分と向き合える。
お。
壁を隔てた男性側から
「ぅぉぉ…!(ジャブジャブ)」
て聞こえてきた。笑
うんうん。
楽しんでらっしゃるみたいで良き良き。
女性側には無い水プール。
べっ別に、うっ羨ましくなんかないんだからねっ!
(↑や、水風呂苦手だから割とガチで)
今日もルートインを眺めながら、明日への英気を養って終了。
さぁ、明日も休日出勤でーす……。
女
[ 宮城県 ]
今日は延年閣に行こうかなー。と思ったら、何故か駐車場が激混み!
どうするか… ホームに戻るか…?
いや、久しぶりに道路がスイスイなんだし、ちょっと走ってこちらまでGO!
サ室広いし、空いてるし、相変わらず穴場✨
温度低めだとは思うけど、そもそも私は末端が痛くなるから熱いの苦手。
じっくり入ってれば充分汗が吹き出してきます。
スノコから足裏にジュワジュワと熱が伝わってくる。冷え性にありがたーい。
たまにテレビをチラチラ観ながら、貸し切りの時間を堪能〜。
おっと。
4セット目にして、洗面器枕の寝転がりさんがログインしてきたぞぃ。
見苦しいから退散しまーす。
多方向シャワーの使い方が難解すぎて敗北😇
水シャワー(実は水風呂も苦手)の後、チェアで休憩。
温泉にゆっくり浸かって、本日のサ活終了〜。
このご時世なので至る所に「大声での会話禁止」の貼り紙が。
このご時世じゃなくても無言入浴派なソロサウナーには、とても過ごしやすい環境。
これで長沼を眺められる外気浴場があったりしたら、恐ろしく最強の施設になってしまう…。
女
[ 岩手県 ]
休日出勤の後の、討ち入りだーーー!!
(↑紅だーーー!! みたいに)
やさぐれた気分を整えるためにやって来ました。まだ日が高い時間からの討ち入りは久しぶり。今日の客層はどんなだろう…。
いや、どんなであろうと私は「覚悟してきてる人」なのだッ!
逆に「始末」されないようにマナー遵守あるのみ…!
うん。
いますねー やっぱり。
今日のサ室には 場所取り、物干し、マット剥がし さん。
堂々とマナー違反、しかもマッパで…。女性なのに恥ずかしくないのかな??と思いつつ、まあ位置的に私には関係ないしな…と、気を取り直し、本日のサ活スタート!
こんな時はスルー能力発動よ!
はぁぁぁぁあぁぁ。
仕事で疲れた身体に、熱波が染み渡るぅぅぅぅ。
そしてそして、やっと本日、外気浴のチェアーを満喫出来ましたー!!
\(^o^)/貸し切りだーーー♡
春を含んだ風が心地良かった……。
すぐそこで小鳥がピチュピチュ鳴きながら遊んでた。
こんにちは。かわいい。
あの子は何ていう鳥なんだろう。
知ってる人、教えてください。
(スズメよりはちょい大きめの、茶系な鳥でした)
気付けばルートインに明かりが灯る時間に。
今日も良い整いを頂きました。
ありがとうございました(*´∀`*)
女
[ 岩手県 ]
今週も一週間お疲れ様でした〜
仕事終わりに討ち入り(って言うんです? 笑)してきました。
土曜日夜の利用は久しぶり。
さてさて、今日の客層はどんなかな?
身体を清めて、いざサ室へ!
…うーん。
居ましたねぇ、場所取りさんが2名。
1人は単純にビーチマット放置型。
ビーチマットは大事な相棒。
サ活終了まで肌身離さず大事に持ち歩いて(?)、使用後は感謝の意も込めすすいで戻してあげましょうよー。
放置マットは下段にそっと立てかけて、私の相棒を敷き直し、サ活スタート♪
む?
ずっとゴソゴソやってたお隣さんが退室してったよ?
って、このお隣さんの方がすごかった…!
もともと敷いてあったタオルマットはどこ行った?
あ、ビーチマット2枚の上に畳んで敷いたのね??
え?何これ?
私物のなんやかんやも置いてあり、大掛かり過ぎて退かすのも直すのもめんどいんですけど! 笑
あ、あれだ、
きっと入浴料1回1万円ぐらい払ってるVIPさんか何かだ?よね??
イオンカード割引適用500円しか払ってない庶民には太刀打ち出来ない相手なのよね??
今夜の一番いい場所は、この人だけの指定席に決まってしまいました。
\(^o^)/VIPには敵わない!
…気を取り直して、外気浴スペースへ。
そう!
ここには私のための(違う)バズビ…じゃない、インフィニティチェアーが待っているのよ!
(四代目さんありがとう!)
さあ!
ととのうわよー!!
…うん、雪よね。
モリモリ降ってるよね。
知ってた。
バズビーズ…じゃない、インフィニティチェアーはまた晴れた日に、必ず堪能しに来ます!
という決意を込めてまた足跡を。
今日もこんな感じでぬるっとサ活終了でした〜
(*´∀`*)
流れは自分たちでもってくるもんだ。
これからもマナー違反する人にとって、ジワっと面倒臭い客になってやるぞ!
と、檸檬堂を飲みながら心に誓うソロサウナーなのであった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。