うたたねカフェ さくらの湯
温浴施設 - 岩手県 奥州市
温浴施設 - 岩手県 奥州市
久々に来た。
なので道に迷った🤣
まずい、まずいぞ、
早く体を清めてスタンバイしないと!
サ室は広め。テレビあり。
黄色のタオルマットの素材がちょっと薄くて足裏に引っ付く。
ずらさないように気をつけながら、貸し出しのビーチマットを上に置いてスタンバイ完了。
今日の先客は3人ほど。
室温80度。
以前の私ならこのぐらいでもヒィヒィ言ってたけど、ホームの90度越えに鍛えられ、少し物足りなく感じるまでに超進化。✨
何度か入れ替わりがあり、サ室内には私ともう1人だけに。
あら。皆さんあまり興味ないのかな?
と、時間だ!
スタッフさんがバケツと柄杓を持って現れた!待ってました🙌🏻💖
ジュワーーーっと、ロウリュウ開始✨✨✨
あーーー
上段に座ってた私の背中側からもんわりと熱波が降ってきたーーー🤤✨
その後すぐにサ室全体がモワモワの熱とミントのいい香りで満たされて、もう最高ですご馳走様です残さず食べますありがとうございました!!🙏🏻
心の大騒ぎをひた隠しながら、その後計4セットをクールに堪能。
洗い場広いしパーテーションもあるし、いい感じなんだけど、水シャワーの水圧が弱いかな…。
しょうがないから苦手な水風呂でかけ水🥶
速攻で外気浴に逃げてきた。
露天風呂わきのチェアで早春のそよ風に吹かれて溶ける。
地元のおばさま方のゴシップ話が聞こえてくるのがまた、のどかで味わい深い。
個人情報保護など、女性の入浴中には関係無いのだ。(?)
私の心の中にはただ
「ここにホームのあのインフィニティチェアがあればなあ…」
の思いばかりが浮かぶのでした。(←いつもこればっか)
最後は内湯のバイブラに小刻みに揺られる。
「洗い場に私物置き棚が無いと、必然的に場所取りみたいになってしまうなぁ。置くとしたら露天風呂ドア前の空きスペースかなぁ。そうすると動線は…」
と、勝手にレイアウトを妄想。何者だ。
細かな注意書きの効果もあってか、全体的にお客さんのマナーは良い方だと思いました。
それでもビーチマット敷きっぱなしの場所取りや、ビーチマット持ち込まずタオルマットの端を折り畳んで直に座ってる人は居ました。でもまあサ室広いし、こちらに直接害をなすわけではなかったし、何より皆さん静かに楽しんでらっしゃったので、華麗にスルー。
という感じで、今日も良いサ活をしてしまいました🤗
ありがとうございました〜🌸♨️
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら