絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヲーカー

2018.05.13

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

初めて訪れたのは1年前のこの時期。その一週間後に引っ越し先をこの近辺に決めた。
ていうぐらい、セッティングが自分の身体に合っている。
他のサウナにうつつを抜かしてたら、1ヶ月半ぶりになっちった。いかんいかん。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
0

ヲーカー

2018.05.12

1回目の訪問

変わらずの高温高湿のサウナで安心。水風呂は昼時13度弱、夕方14度とバランス良し。
17時のロウリュに参加したが7回目のサイクルでリタイア💦 いつの間にドSなイベントになったんだろうか(笑)
最近話題の「氷柱」も見ることができました。10分経っても形がほとんど変わらないのがすごい。

一時期セルフロウリュもクールダウンルームのヴィヒタも無くなった辺りからご無沙汰してましたが、家から少し近くなったこともありまた定期的に行こうかな♪


サウナ:6分 × 3(昼時) + 5分 × 4(夕方)
水風呂:0.5分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
1

ヲーカー

2018.05.11

2回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

無音のサウナ室と水風呂との温度のバランスが気に入っている。水風呂と洗い場の間にある一人分のスペースが妙に落ち着く。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
1

ヲーカー

2018.05.09

2回目の訪問

中野寿湯温泉

[ 東京都 ]

サウナ室は終始貸切状態。寒い夜だから、最後は天然温泉で〆。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
2

ヲーカー

2018.05.08

3回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

雨のせいか、遅めの時間のせいか、サウナ室は貸切状態。水風呂はバイブラこそないが底からの水流が割と強く、ほぼキンキン。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
2

ヲーカー

2018.05.05

1回目の訪問

高砂湯

[ 高知県 ]

GWサウナ⑨。大型連休とは無縁の、ごく普通の時が流れていた。レトロな施設だが行くと大概お客さんが4,5人はいる。
水風呂は温度こそ不明だがGW中に入った中では1,2を争う冷たさ。深さもあるので、理想形に近いかもしれない。スチームサウナとの往復で木綿豆腐一丁出来上がり(笑) 簡素ながらも菖蒲湯が用意されてたのは嬉しい♪
ちなみに全く表示はなかったが、一番奥の浴槽は電気風呂。4人は楽々入れるくらいデカい。

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む
4

ヲーカー

2018.05.04

1回目の訪問

城西館

[ 高知県 ]

GWサウナ⑧は日帰り入浴可能な旅館の大浴場。時間帯(13時前後)のせいか、ほぼ貸切状態。サウナはカラカラ系で発汗に少し時間がかかるが、TV/BGMなしで落ち着ける。水風呂はキレイで程よく冷たい♪ 屋上露天から眺める鏡川や高知市南部の山々の景色がよい。デッキチェアがあるといいなあ。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ヲーカー

2018.05.02

2回目の訪問

ルーマプラザ

[ 高知県 ]

GWサウナ⑦。夜の入館は久しぶり。昼間の雨で少しひんやりしていたが、外気浴には好都合。オートロウリュの水の量が(かつてのように)もう少し増えるといいなあ。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
2

ヲーカー

2018.05.02

2回目の訪問

GWサウナ⑥は神戸サウナで朝ウナ。ウナだらけ(笑)。初っ端からのダイナミックロウリュと露天の水風呂で一気に目を覚ます。
フィンランドサウナの入口にメガネ置きが新設されてたのを今更発見。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
3

ヲーカー

2018.05.01

1回目の訪問

第二日の出湯

[ 兵庫県 ]

GWサウナ⑤。ストーブはコンパクトながらも、オートロウリュによりいい具合の湿度をもった熱々な空間を造り出している。水風呂は少し狭いが、深さがあり程よい冷たさで気持ちよい。
こんな銭湯サウナに530円で入れるなんて、地元の方々が羨ましい。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

ヲーカー

2018.05.01

1回目の訪問

GWサウナ④。神戸に泊まる時はほぼここ一択。
セルフロウリュは、施設によってはパワーが弱いのか客がかけ過ぎるのか、水をかけてもジュワッと鳴らないことがあるが、ここのフィンランドサウナは鳴らないことがほとんどないのがすごい。
阪神が勝ったので、生ビールをゲット♪

サウナ:7〜10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,106℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
3

ヲーカー

2018.05.01

1回目の訪問

GWサウナ③。朝日を真正面から浴びながらの外気浴は最高。水風呂はもう少し深いほうがいいかな。ロッキーサウナ(温度が低いほう)×プール、高温サウナ×水風呂の組み合わせが個人的にはよい。

それにしても、千日前は何度か来てるのに全然気付かなかった。反省💦

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,94℃
  • 水風呂温度 24℃,17℃
2

ヲーカー

2018.04.29

1回目の訪問

GWサウナ②。サウナ室のBGMはオルゴール。目を閉じるとスカイスパを思い出す(笑)。湿度高めのボナサウナはなかなかいいセッティング♪
水風呂のバイブラが強めで温さはあまり感じないが、ほぼ一人しか入れず。サウナ室がいいだけに、とても惜しい!
最後は漢方の薬湯で〆。やはりここは「健康ランド」

サウナ:7分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
1

ヲーカー

2018.04.28

1回目の訪問

GWサウナ①。熱子さんのアウフグースを三度堪能。プロ熱波師ならではなのか、女性熱波師ならではなのか、熱波に独特の柔らかさを感じる。17時の回はシダさんがアシスタント(?)として参加、かなりカオスな状況に(笑) サウナストーブはかなりお疲れの様子。代わりにヘブンズドア(で合ってる?)が頑張ってました♪ ストーブのパワーがもっと強力になれば無敵ですね。
サウナの合間&夜は、2周年イベントでサウナを体験された女性数名を含むサウナーの皆様と懇親。意外な再会とかがありびっくり。やはり楽しい人たちばかりだーーー!

サウナ:10分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
1

ヲーカー

2018.04.25

2回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

今日もサウナ室は7,8割方埋まるくらいに盛況。露天風呂横のほぼ一人分のスペースが埋まることが多く、ミニミニプールの向こう岸で外気浴。少々ぬるめのプールに浸かりながら、もなかなかよい。ちなみに「向こう岸」は10人くらいはいけそうだが、10人並んだ光景はさすがにちょっと気持ち悪いかも(笑)

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃
1

ヲーカー

2018.04.24

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

入口の水槽にいる癒し系。じっと見てると近寄ってきてバイバイしてくれます♪

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
2

ヲーカー

2018.04.22

1回目の訪問

1,2,4セット目は普通に堪能。3セット目の前に効仙薬湯でピリピリに。すると(以下、自主規制)。
5セット目は爆風ロウリュ。2回目までなんとか乗り切ったがおかわりは断念。。。ひのきのアロマは最高でした♪
温冷のバランスが絶妙で、外気浴は少し長めにして疲れをリセット。露天の椅子はもっと増やしてもいいと思うな〜

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

続きを読む
4

ヲーカー

2018.04.21

1回目の訪問

花粉の季節も終盤ということで、アウトドアサウナを堪能。暑くも寒くもない、この時期の外気浴が一番好きかも。水風呂22度は本当かなーと思いつつも、緩やかな水流が心地よい。

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
3

ヲーカー

2018.04.19

1回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

昭和の面影が残る銭湯。静寂なサウナ室は高温で湿度もあり、3分もすれば汗ダクダク。水風呂後もほかほかな身体♪

銭湯で1000円はなかなかの値段だけど、960円のところも結構あるし、手ぶらで入れて時間を気にする必要もないサウナ施設、と考えればよいでしょう。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
0

ヲーカー

2018.04.18

1回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

3日ぶりのサウナはKNYJ会の皆様と。下段でも十分に熱々。おしゃべりしてると何分入ってたか全く分からず(笑)まあ、サウナに入る時間は大して重要じゃないんでしょうな。

サウナ:?分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む
2