琉球温泉 龍神の湯
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
新規開拓172件目!
#サウナ #龍神の湯 #サ活
仕事があり、前乗りで沖縄へ。
空港から車ですぐとことで、降りてから直行。
サウナシュランにもノミネートされている施設。
空港から近いという認識でタクシーで向かうことに。いよいよサ道ばりの出かけかたをしているな。
意外と遠かった、、、
そして、フロントへ。
なんと男性が現在104人で混雑していると言われて、絶句する。
ただ、混雑ですが良いですかと言われて、ここまで来てNoはない。
と、恐る恐る入るも、温泉施設としても有名なので混雑はしているものの、ガンガンサウナ待ちというわけでもない。
ここの良いところは温泉でありながら、露天風呂の風が気持ち良い。そして、飛行機の着陸が眺められる立ち湯は心地よい。
立ち湯は120センチで、温めの温泉。気に入ったのは、浴室の床が岩となっており、自然味溢れる温泉気分を味わえる
露天風呂に行くワクワク感、沖縄の建物のデザインでここの温泉は雰囲気が良い
#サウナ
サウナは2種。
ともに二重扉となっているが、温度はそこまで高くない。
ロウリュウが沖縄で唯一可能と謳っているストーンのサウナは大混雑。出入りが多いせいか80℃。上段と下段では滞在時間が変わる。
アロマサウナは塩サウナ。塩はきめ細かく、暗いサ室でよく見たら、黒い粒粒もある。なんだこりゃ?そして、味がただしょっぱいのでなく甘味なのか出汁なのか味がある。
しっかり説明あり、糠と蜂蜜が配合されてる。なるほど、こりゃ初体験
#水風呂
サ室の近くに深い水風呂。19℃とゆったり入るのには負担もなくちょうどいい
#休憩
外気浴がここのメインディッシュ。
夜だったので空港夜景だったが、昼の青い海と空、オレンジ色の夕陽と空も綺麗なんだろうなぁ。
海風が心地よくて気持ち良い!こりゃゆっくりボートっとしたい。
冬だとどうなんだろう?
ととのい椅子は2つで競争率高めだが、ベンチは座れる
サウナ6
水風呂7
休憩9
お風呂8
雰囲気9
立地 4
お値段7
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
帰りは目の前にバス停があって、並んでたからゆいレールまで行きました。150円だったので、やはりバスも駆使しようと思う
こんな施設、羽田近くに作ってほしいなぁ、羽田だから江戸風かな
歩いた距離 0.3km
男
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら