渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
本日,夕方に訪問。wood側。
#サウナ
・VHITA:2階
左右に板があり、ヴィヒタが吊るされていて、集中できるサウナ。オートロウリュウは結構熱めで良い。
・HARMAA:2階
ここでは、普通のオートロウリュウがあるサウナで温度も少し熱めでロウリュウは良い感じ
・KELO:3階
雰囲気は良いけど、ぬるめ。セルフロウリュウすると心地よいぐらい。
・TUULI:3階
普通の広いサウナ。温度は少しぬるい。アウフグースの時も水をかけても結構熱くなるけど、逃げ出したくなるレベルにはならない感じ(2段目で受けた。アウフグースのスター諸星さんはタオル捌きと風力も強くて良かった)。
・TEETÄ:3階
焚き火のようにサウナストーンを円く囲む形で座る感じで、薄暗く雰囲気が良い。石も座る位置より低い為、セルフロウリュウも結構熱くて良い。
#水風呂
・2階の浅い水風呂
浅くてちょっと入りづらい感じ。デブの私にはちょっと合わないかも。
・3階の深い水風呂
丁度良い温度で深く、気持ち良く入れる。この水風呂は気持ちいい。
また、3階の桶シャワーがぬるめの水で気持ち良く浴びれて良い。
#休憩スペース
2階は石のベンチに座る感じで扇風機の風が心地よい。
3階は外気浴で、木のブロックみたいなベンチに座る感じ。椅子も一つあり。外気浴で風も入り、風は心地よいけど、木のブロックはただの木なので座り心地はあまり良くない。ただ、3階の雰囲気は自然っぽくて良いかも。
♯総評
サウナは、TEETÄとVHITAが良かった。雰囲気だけで言ったらTEETÄは過去一良いかも。
水風呂は深い水風呂が良かったが、休憩は2階の方が扇風機の風があり心地よいかも。
後、個人的に残念なのは、熱湯が無いのは残念。シャワー自体は天井から雨が降る感じで良いのだけど残念。
雰囲気が良い施設なので、サウナに集中して入るというより、焚火を囲むような2、3人のグループで小声で喋りながら入るのが良さそうな施設のような気がする。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら