靴箱に靴を預けて、交通系電子マネーも使える券売機で券を購入。
入浴+サウナ+タオルのセットがメニューにあるのでわかりやすい。
受付に券と靴箱のキーを渡して、タオルとサウナ利用バンドを受け取り、脱衣所へ。
脱衣所ロッカーは100円が必要なタイプなのでご注意。(後から戻ってくるタイプ)

サウナはドライと塩の2種類。水風呂も露天と洞窟の2種類と珍しい。サウナ室内は明るい。
露天風呂が大きいのも特徴。
ドライサウナはかなりパワフル。ちょっと独特な匂いが。
塩サウナは塩てんこ盛りで銭湯とは思えない仕様。
高層マンションに囲まれているため、外気浴は上から丸見えな気がする。。。

サウナ:7分(ドライ)、7分(ドライ)、10分(塩)
水風呂:0.5分、0.5分、水浴びのみ
休憩:3分、3分、3分
合計:3セット

施設満足度:3/5
ととのい度:3/5

内風呂:2つ
外風呂:1つ
整い椅子:7つ、ほかにベンチあり

歩いた距離 4km

嬉嬉豚とんかつ 『君に、揚げる。』 (極)

特上ロースかつ

絶妙なピンク色

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!