浅草から帰り、kentaro部長が家に入る前に玄関先の草取りやら刈り込みを始める。
私も玄関に水をながし、デッキブラシで掃除をはじめ、床掃除にシーツ交換、洗濯など、一気に小一時間家事をやる。集中してやると、早いね。

汗だくになったので、車で川崎銭湯へ。

川崎・大田銭湯スタンプラリー
(26/68)栄湯。1軒目。サウナ無料が多いので、全く気にせず入ったがサウナ入り口に300円と書いてあり、払ってないので断念。山の木々が壁画になってたり、滝?みたいな水が水がでる湯船があったり、個性的なお風呂でした。

さて、2軒目がこちら。(27/68)
サウナの別料金を払い、サウナキーとロッカーの鍵とバスタオル、タオルをもらいイン!
明るい浴室でカランが沢山ある。
サウナは、2段。黄色いマットか敷き詰めてあり、砂時計も2つ。
90℃弱だが、5分入ると、汗もしっかりかけました。

ここのよい所は、露天風呂に外気浴があるところ。半外気ではなく、青空が見える外気浴が気持ちいい!

歩いた距離 0.5km

hiromi(葛西橋サウナクラブ事務局)さんの辰巳湯のサ活写真

スタミナカレーの店 バーグ 浅田店

大皿カレー(肉野菜炒めカレー)

しゃきしゃきのもやしがアクセントになり、美味しかった!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.09.10 18:05
3
銭湯さんで外気浴、そして青空が見えるのは嬉しいですね😊
かなさんのコメントに返信

かなさん、ほんとに!女性側は、屋根があるところが多いので、スカッと青空が見えて、風が気持ちいい外気浴は嬉しいですね!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!