2021.01.01 登録
[ 埼玉県 ]
家からほど近い所沢か東久留米で迷いながら家を出て、道中序盤の信号待ちで「そうだ、草加行こ」と思い立って、高速に乗って23:30イン。
電気風呂、チンピリ、炭酸泉、草津、水通しと反時計回りに入ってから、ちょうど0時のロウリュへ。お正月以来に浴びたブロアーと氷バケツ二杯でギンギンに熱が入った。
サウナ室の熱も徐々に落ち着いていくもののしっかり熱くて、オール最下段なのに3セット目でやっとこ6分入れました。最後はチンピリに入って常温に戻してシメ。全身あまみ。
お客さんはそこそこの入りだけど、遠巻きに見守るスタッフの皆さんのご尽力によって黙浴が徹底されていて、安心して入浴できました。
環境づくり含めてオーバー30000サ活は伊達じゃない、納得の90分で上半期の締めにふさわしいサ活になりました。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
朝から雨のなか外仕事して、帰りに船堀に住むお仲間を車で送りがてら初訪問。
カラッと熱いサウナと3時間1300円のリーズナブルな値段、シンプルだけど広い浴室は混んでいなくて快適。旅の疲れが溶け出してとろーんと弛緩。帰りの首都高は雨のサーキット。安全運転で帰宅。
最寄駅にこんないい施設があったら、仕事帰りに毎日通うのに。
男
男
[ 東京都 ]
7時から歩き回って汗だくになって仕事が終わり、16時頃お邪魔。
大崎駅から歩く道すがら通り雨に降られたり、着いたら着いたで口開けからのお客さんでサウナ待ちだったりしたものの、15分くらいで入ることができた。
お風呂もサウナも温度の高低が素晴らしく、あつ湯と白湯、サウナと水風呂、あつ湯と水風呂と楽しみ方がたくさんあって気持ちいいお風呂でした。
web、デザインまわりに力を入れている印象でしたけど、初めてお風呂をいただいて、人気も納得の気持ちいい体験ができました。
風呂上がりにラムネを飲みながらサウナかるたを読んでいると、ここはたくさんの人に愛されている場所なんだなと腑に落ちました。ステッカーをいただいて、物産展で買えなかった栓抜きキーホルダーを連れて帰ります。
男
男
男
[ 東京都 ]
昨日から始まったクラファンのikiストーブが入らなくて壁を壊した話が荒井注のカラオケ屋みたいで面白くて、Twitter割にお世話になりまくった恩返しに支援をポチった。
会社帰り、22時ちょっと前に入って浴室前の脱衣棚がほぼ埋まっていているのにびっくり。ただ、脱衣棚にタオルを置いて大広間に行かれているのか、浴室は数人くらいで貸切になるタイミングもあって、豪華な静寂のサウナになりました。
ベンチ上段であぐらをかいて入ると、パワーアップしたストーブの熱で足までほかほかになって、モモから下にあまみがびっしり出ました。
時間帯がはまれば、CIOらしい静寂のサウナもまだ残っているのが分かって良かった。帰りの山下書店でいい本にも出会えて至福の帰り道でした。
男
男
[ 東京都 ]
今月末で休業と聞いて、車飛ばして深夜にお邪魔。去年の11月ぶり。
湯船の上の天窓が鏡になって、こんな感じで風呂につかってたんだなと面白い発見をしても、また来れないのが寂しいところ。
相変わらずの熱々で、有線一曲聴くのがやっとでした。眠気も手伝って、ぼーっと深いまどろみ。
好きな飲み屋もある街なので、飲みに来た時の思い出話がひとつできました。ありがとうございました。
男
[ 埼玉県 ]
オリンピックの開会式を家族で見てリビングで寝落ち。8時過ぎに起きて、夜更かしした妻子は遅く起きてくるはずだから、朝ウナチャンス到来。
天窓からの日差しを浴びながら黒湯につかってオリンピック見ながら3セット。夏休み感がいい風呂でした。
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
目当ての銭湯に行ったら定休日ってのをよくやってしまう。ちょっと確認すればいいだけなのに、この銭湯に行こう!と思うと道順しか考えなくなるがなかなか治らない。今日も仕事帰りに寄っていこうと思った銭湯の前まで行って定休日と分かり立ちつくした。
気を取り直して、ほど近いこちらに再度歩いてお邪魔した。こういう機会に初めて行く銭湯が増えていくのは嬉しい誤算で、なかなか癖が治らない理由なんだろう。
がっつり熱い遠赤外線ストーブの100℃越えのほかほかサウナにしっかり冷たい水風呂、ペンキ絵のないシンプルな浴室の内観も飾りっ気が無くて、街の家風呂というか、気負わずにお風呂につかるのにちょうど良くて落ち着いた。
梅雨も明けたし、職場の仲間とジョッキでビールといきたい気持ちをグッと抑えて、朝からの現場立会でかいた汗を流して、サウナで汗をかき直し、さっぱりご機嫌な金曜日。今週もお疲れ様でした。
男
[ 東京都 ]
病院でもらった抗生物質のおかげですっかり体調不良も回復したのと、明日はテレワークの予定のため、朝もゆっくりできるから、仕事が少々遅くなっても迷わずサウナへ向かった。
2階にあるサウナ室と水風呂をあがった後の、浴室を見晴らす抜けのいい景色が楽しめる偶数日のゆーザはほんとに気持ちいい。
25℃位だけど肌あたりのいい水風呂はいつまでも入っていられそうなくらいに優しい。露天風呂の壁際の段に腰掛けて2セットやって、最後の3セット目はクーラーの効いた脱衣所のイスで休憩。
体調万全で入るサウナはやっぱりいいな。駅のホームでひとり反芻してニヤニヤ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。