2021.01.01 登録
[ 東京都 ]
サ室 80℃
7段のスタジアム
上段狙いで3セットしてきました。
水風呂 18.5℃
深めでよき
露天風呂が気持ちよく、トリップ系ではないもののいい時間が過ごせました。
巣鴨エリアも開拓していきたい。
[ 東京都 ]
初来訪。
久しぶりに外気浴を求めてやってきました。
サ室はドライとスチームの2つ。メインのドライサウナは定員10名
結論、最高です。
3段式のサ室、高頻度のオートロウリュウ(6分毎)で3段目はなかなか湿度高めの灼熱に、、これがたまらん。
水風呂も14.6℃ちょうどいい。
そして外気で寝転ぶ休憩スペースは最高のバランスでした。
改めて、ととのいスペースの重要性を感じられました。
男
[ 静岡県 ]
サウナ82℃
水風呂18℃
波打ち際露天風呂とメインの大浴場が分かれてます。
まずはターゲットの波打ち際露天風呂へ、
ロケーション最高です。
視覚から入ってくる海と一体化した露天風呂と水平線はたまりません。
メイン大浴場にはサウナ。
サウナも水風呂もぬるめなので、オマケ感覚ですが、このロケーションとサウナを味わえるのは満足度高いです。
近辺に寄ったら是非!
男
[ 東京都 ]
朝イチから行ってきました。
いよいよ、北欧デビューです。
まずはトゴールの湯。
この景色をなんどサ道で見てきたことか。
身体を多少あっためたら、いざ
サ室はしっかり上段に座らせて頂きました。
マットも潤沢で申し分ない。
テレビでは、いかにも日曜午前っぽい番組が流れる中、しっかり蒸される。
番組のきりがいいタイミングで出る人が多いので、少しキリが良くなりそうなタイミングで出るのが○
水風呂はそれなりに広い。
4名入っていてもパーソナルスペースが確保できる。
そして冷たい。
なんといっても外気浴スペース
パラついてる雨が逆に心地良い。
研ぎ澄まされて、音や風、雨が身体にあたる感覚。
どんどんととのっていく、、
もちろん、サウナ後は北欧カレーを頂きました。
ここは間違いないです。
[ 東京都 ]
初来訪。
結局はインフィニティチェアが最強と思い知らされました…
サウナはしっかりアツくて広い。
水風呂はぬるめだがわりとしっかり冷えてよきでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。