浅倉半蔵

2023.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

日本には美しい四季があります。
ども、浅倉半蔵です。

ついに来ました季乃彩さん。
以前から気にはなっていたんですが、今日はカミさんもオイラも仕事がない木曜の祝日ということで、南武線に乗ってやってまいりました。
地元川崎からはアクセス抜群です。
早速レポ!

#サウナ
サウナは2種類。マイルドな感じのドライサウナと薬草がかぐわしいスチームサウナ。しっかり温まれます。

#水風呂
水温はややぬるめの18℃ぐらい。初心者サウナーの入門編にはいい感じの温度設定。オイラにはちょっと物足りないぐらいかな、と(^_^;)

#お風呂
とても充実している。やっぱり源泉かけ流しは正義です。
ちなみに今日の日替わり湯は晩白柚でした。とてもいい香り。
本物をまじまじと見たのは初めてかもしれない。結構大きいねw

#岩盤浴
全体的に熱すぎず、じっくりとあたたまれる部屋が多い。
息苦しくもないので気が付いたら15分とか過ぎてたりしてとても気持ち良い。
きちんとクーリングルームがあるのがポイント高い。

◆ヘビーサウナーには不向きか?
食堂のメニューも豊富で、とても充実した施設だ。
若者というより子供が多いのでファミリー向けのスーパー銭湯という感じだろう。
その分、メチャクチャ熱いサウナやキンキンの水風呂というのが無い。
ただ、やっぱり最初はこういう優しい施設から始めるべきだと思う。
いきなりハードな施設だと身体が悲鳴上げるかもだからね(^_^;)

オイラにとってはとてもいい施設だった。
機会があったらまた行きたいと思う。

ありがとう季乃彩さん。
またね!!

浅倉半蔵さんの稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )のサ活写真

和風つけめん

これが食べたかった。この幅広麺大好きw

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!