2019.03.22 登録
[ 千葉県 ]
こちらは、低温塩サウナと高温ドライサウナの二つのサ室が有り、それぞれが良い感じですね。
【塩サウナ】
10分×2、外気浴5分×2
スチームサウナなんですが60度位はあるのかな、スチームに蒸されてなかなかの発汗。当然湿度も高くて冬場にはオアシスのように気持ちの良いサウナ。
【高温サウナ】
8分、12分、12分にそれぞれ水風呂1分、外気浴7分の3セット。
サ室は昨年修繕を行ったとの事で、まだ新しく綺麗なサ室で気持ちいいですね。温度が低めの設定の為、比較的ゆっくり入れます。
こちらのサウナの秀逸な点はサ室→掛け湯→水風呂の導線がスムーズなとこと、水風呂の上部から滝のように水が流れてるところかな。いつかジャブジャブと浴びてみたい!
[ 千葉県 ]
連休半ばにやたら早く起きてしまい、こちらの早朝サウナを利用。
早朝割引で600円とかなりリーズナブルですが、あまりコレ目当てのお客さんはいなかったかな。宿泊された方が朝風呂としてちらほら、サウナもがらんとしてました。
#サウナ
少し古さを感じさせる箇所は有りましたが、温度、湿度共に自分の好み。
最上段と天井の高さも良い感じでした。
#水風呂
水温を確認してませんが、キンキンといった温度では無かったかな。
#休憩スペース
内湯にも露天スペースにも結構ゆっくり出来る場所有り。露天スペース、階段状のベンチに立てば、割と遠くまで見通せて夜景が期待出来そうですが、早朝はちょっとシラけるかな。。。(悪くはないですが)
岩盤浴やレストランやリラックススペースなど充実した温浴施設ですが、私みたいに岩盤浴が苦手だったりする人は、サウナ(特に早朝サービスを利用して)だけでも楽しめますね。
また意味なく早く目が覚めた時には利用したいと思います。
[ 東京都 ]
岩盤浴からボルタリングまで何でもありの総合温浴施設。
私自身は岩盤浴はあまり好きではないので、岩盤浴無料と言われても「入館料に含まれてるだけやん」て思っちゃいますけどね。。。
#サウナ
広々として、また天井の低さも良い感じ。湿度は高めで充分発汗出来ました。
9分、12分、10分の3セット。最後はロウリュウを体験、他の方も投稿されていましたがなかなかダルな雰囲気。まだまだ私みたいなサウナビギナーが偉そうに言うのは躊躇われますが、これがロウリュウ・アウフグースと思われると少し。。。
#水風呂
浅めですが、広さがあるので楽しめます。私が見た時は17度でした。
#休憩スペース
雨が降っていたこともあり、内風呂のデッキチェアが一番良いのかなといった印象。
[ 神奈川県 ]
サウナ以外も十二分に楽しめる施設です。
隠れ家のような休憩場所、お洒落な中庭、1万冊の漫画本等、半日くらいは居られるのかな。平日だとなんと750円!とコスパ高めの施設ですね。
#サウナ
暗くて、ゆったりとして、良いサウナ室だと思います。
ゆっくり入れて発汗も多目。もうテレビ無くても良いかもですね。
#水風呂
深さがあって良い感じ。
#休憩スペース
外気浴専用のスペースが有りますが、あまり使われていない様子。
全体的に良い施設だなと。
[ 千葉県 ]
連休初日の土曜日23時頃に訪問、笑がおの湯と迷ったのですが、閉店時間の兼ね合いからこちらの施設に初訪問しました。
比較的遅い時間帯でしたが、内湯、露天スペース共に結構お客さんが沢山。しかも18〜25歳位の若いグループが多くて、色んなお話で盛り上がっている様子でした。
私はいつも一人で行動しているので、外気浴中なんかは「もうちょっと静かにしてもらいたい」と思いつつもお話する相手がいるのが少し羨ましかったり。。。
#サウナ
なかなか年季の入った堂々としたサウナ室。すごく大きくてゆったり出来ました。
私はもう少し温度が高めの方が更に楽しめたかな。
#水風呂
至ってシンプルな水風呂です。
#休憩スペース
縁側のようなスペース(濡れ縁と表記されてある)が有ったり、寝湯のスペースも良い感じ。
遅い時間帯でしたので、昭和レトロな食事スペースや、漫画コーナー等は楽しめませんでしたが、入浴料も比較的安価であり十二分にコスパの高い施設ですね。
[ 埼玉県 ]
草加の大老舗、団塊オーバーの神施設!
私みたいなビギナーがどうこう言うレベルの施設では無いと思いますが、サウナ(サウナ室、水風呂、外気浴)を楽しむには最高の施設でした!
一方でウェットゾーン以外での大休憩の場所、食事処の施設全体を含めると40代のおっさん(団塊ジュニア)でもなかなか施設全体を楽しめないかなと…。
日曜日午後だったからなのか、リクライニングシートは空きゼロ(席取り状態多数)、漫画読もうにも読む場所無し、サウナ後は早々に施設を後にしました(と言った私個人が感じる楽しめないところ以上に良いサウナですが)。
大食堂でカラオケを堂々と歌えるようになってからが、こちらの施設全体を堪能出来るレベルかな、神々の皆様が羨ましい!
#サウナ
一段一段が広々としていてゆったりあぐらをかいて楽しみました。最上段で100度近くと発汗量も最高です!
#水風呂
15度台のバイブラで一気に冷やしてくれます!ほんと最高です!
#休憩スペース
露天には五つほどのチェアが有り、日曜日午後でしたが、なんとなく座れました。サウナ室、水風呂、外気浴の導線が良いからか露天スペースはととのいさんだらけ(私を含めて)。ほんとにほんと最高です!
少し偉そうに言っちゃいましたが、蒙古タンメンからの草加健康センター(のサウナ)最高でした!
男
[ 千葉県 ]
ホームではないけど大好きなサウナ、日曜日の午前に家族サービスの隙間にサ活!
#サウナ
サウナ室入口の温度計は87度辺り、体感はそれ以上に感じます!
日曜日午前といったタイミングだからか、ご常連様方のトークが(弾みに)弾んでる様子でテレビの音も聴こえないくらい。
#水風呂
サウナ室→かけ湯→水風呂の導線が良い感じですね。
#休憩スペース
露天スペースにはチェア、デッキチェア、ベンチなどなど、ととのい向けなスペースが盛りだくさん。
サウナ室の温度、水風呂の温度、外気浴スペースの充実を考慮すると千葉市内では一番ととのうでは!
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。