masaya

2021.09.02

1回目の訪問

「念願の浜川崎・ゆいるさんへ!!」

今日から少し遅めの夏休み。目的地は、1週間前から決まっていた。そう、浜川崎ゆいるさん。平日の昼間ということもあって、空いているかと思ったら、多くのサウナーがすでにスタンバイ。

丁寧に掃除されているであろう更衣室とシャワー周り、サウナ前に丁度いい温度の炭酸泉、全身浸かれるまるで競技プールのような水風呂(先日訪れた、落合・松本湯さんに引き続き)と、落ち着いた雰囲気のサ室、そして快適なととのいのために設計された外気浴。「まるで私のためにあるようなサウナではないか!」と気づいてしまった!

さらに、なんとアウフグースがあるとのこと!(これは本当に嬉しかった)
私は、17時・20時の熱波師さんの会に参加。初回の剣持さんは「みなさんを夢の国ならぬ『ととのいの国』にご招待します!」と、ディズニーメドレーを流しながら、林檎とカモミールのアロマロウリュを丁寧にかけていく。少し経つと、まるでアフタヌーンティーにいるかのようなフルーティーな香りに包まれながら熱波を受けた!
次の白石さんは、ブラックフォレストのロウリュをチョイス。一瞬でサ室が大自然へと様変わり。外気浴でも、白石さんは丁寧に仰いでくださった。
3セット→3Fのくつろぎスペースで休憩→1セットでフィニッシュ。
「顧客体験」として非常に満足度が高く、さらに、周りの方々もプロサウナーの方々が多く、黙浴が徹底されており、入店から退店まで本当に気持ち良い思いをさせて頂きました!

masayaさんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真

  • 水風呂温度 14℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!