天然温泉 満天の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
仕事終わりに半年ぶりくらいに満天の湯へ。
入浴料(大人会員\680) + バスタオルレンタル (\200) + フェイスタオル (\150)
オリジナルのサ活シール付きサウナイキタイのポスターを発見、ありがたい。
Free Wifi使いたいんですが、と尋ねるとカウンター席へ案内され、見てみると、USBの充電コンセントとコンセントが各席に一つずつついており、感動。週末しか来たことがなかったので完全に親子連れ向けのイメージだったのでいい意味で裏切られた。(Wifiも体感高速ではかどりました)
さらに座敷席は掘りごたつっぽくなっているようで良さそうだった、今度はそっちも使ってみたい。
#サウナ
半年前に比べてかなり設定がキレキレになっていたように感じた。30分に一回オートロウリュがあり、毎時00分の強めのロウリュ後の最上段は目が開けられないくらいだった。
21:00のハッスルロウリュイベントは期待しすぎたせいもあって、アウフグース一人10回×1セットだったので少し物足りなく感じた。
#水風呂
昔来たときよりもミント感が薄まった気がした。今のほうが好み。
#休憩スペース
この満天の湯の休憩スペースの充実ぶりは異常。
内風呂から外気浴ゾーンまで数え切れないほど椅子がある。
前から変わらず好みなのが外気浴スペースのうたた寝湯。毎回畳の上に薄くお湯が流れているところで寝落ちする。この季節は更に最高。
#サ飯
保土ヶ谷名物”あんかけちゃんぽん”をチョイス。
保土ヶ谷はあんかけちゃんぽんが名物だったとはしらなかった。美味しかった。
一点感動したのはサウナ室前の壁に大きくサウナの入り方を説明した絵があったこと。
温泉の入り方を書いてある温泉は多いけどサウナの入り方を図解してるスーパー銭湯はあまりないよねという話をしたばかりだったので、子連れが多いこの施設で見つけられたのはすごくよかった。
家からそこそこ近いので定期的に来たいと思う。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら