2020.12.27 登録

  • サウナ歴 19年 0ヶ月
  • ホーム 清春湯
  • 好きなサウナ もともとサウナーではなくセンティストだった自分にとって、中野の松本湯が理想のお風呂。サウナ施設としては、ベタですが、しきじがベスト。あと、大阪ではアムザのトータルパフォーマンスが大好き。
  • プロフィール 銭湯巡りを楽しんだ長らくの単身赴任を終えたものの、リアル桃鉄ばりの出張の日々をサウナ付きのホテルで癒す日々を楽しむ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やんと

2025.04.04

3回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

3回目
ビーズホテルが定宿になってたので、ひさびさの訪問。やはり混んでる。軽く3周で、漫画トネガワを堪能。朝も5時半から軽く3周後に朝食。あとで気づきましたが、3階にサウナシアターができてるんですね。次回は入ってみようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 5℃,15℃
27

やんと

2025.03.12

25回目の訪問

24回目
遅めの時刻だったので、2周のみ。マッサージチェアのスイッチ入れたところで、閉館。次回は、もう少し早く入るようにしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

やんと

2025.03.03

5回目の訪問

サウナ飯

4回目
まさかのアワーズイン阪急2連チャン。昨日ほどではないにしろ、人が多い。今日はドライ2周、スチーム1周。お昼はみぞれ混じりの雨だったこともあり、寒目の外気浴は気持ちよかったです。また、シルキーと炭酸泉を各2周でよく温まりました。

シラスとワサビ茶漬け、オロポ

ワサビのパンチがきつすぎた😭

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,60℃
  • 水風呂温度 16℃
15

やんと

2025.03.02

4回目の訪問

3回目
東京前入り。アワーズイン阪急へは20:30過ぎにチェックイン。すぐさま、大浴場(おふろの王様)へ向かうも、またまたの大混雑。広いドライサウナも満席。炭酸泉は屋内、露天ともに、これでもかという程の頭が並んでる。とはいえ、宿泊客としてのメリットを発揮し粘りまくると、ドライ、スチームともに2周ずつをこなすことはできました。いい湯です。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
3

やんと

2025.02.26

3回目の訪問

3回目
チェックイン後、洗濯してたら、お風呂に入りそびれたので、朝ウナを2周。水風呂ないですが、季節的にはシャワーでオッケー。浴室内にベンチが一つだけ設置されてました
😀

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
1

やんと

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

2回目
2年前に家族で来て食事が最高だったので、改めて家族でやって来ました。前回とほぼ同じ夕食を堪能。従業員の方もみんな親切でありがたかったです。夜と朝で合計3周。浴室全体が広々とした感じで、とても良いお風呂でした。

夕食、朝食付き

素晴らしい内容でした

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
6

やんと

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

1回目
高松でいつも泊まるホテルがいっぱいだったので初めてこちらに宿泊。最近、改装したてのようで、古い建物と新しい建物のハイブリッドな構造で、お風呂は新しい建物の2階にあります。なんか色々細長いんですが、露天風呂もあって良い大浴場でした。

#サウナ 細長いです。テレビあります。2段ありますが、6,7名が限界定員。カラッとしていて、それほど熱くないです。

#水風呂 サウナのすぐ横で動線はバッチリ。15℃前後と表示されてますが、入れないほどのキンキンではありません。

#休憩スペース 露天風呂側にインフィニティ含めて3つの椅子ありました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
8

やんと

2025.01.29

24回目の訪問

23回目
今回はアネックスに宿泊。連泊でしたが、どうしても大浴場までの足が遠のきます。結局、1日だけでした。でも、じっくり3周しました。マッサージチェアで昇天しました。

続きを読む
2

やんと

2025.01.07

23回目の訪問

22回目
新年明けて初の名古屋泊。朝ウナ2周。今年もよろしくお願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
29

やんと

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

1回目
急用で上京も全席予約制の新幹線予約に苦労した結果、早朝からこだまで移動となり、用事まで結構な空き時間ができてしまいました。そのため、錦糸町で時間潰しに初訪問。錦糸町といえば、いつもはニューウイングですが、ここも古い割にはなかなかのレベルでした。

#サウナ 120℃。水かけるな!の看板があり、ロウリゥはできませんが、カラリとした素晴らしい熱さでした。サ室は広く、奥の院みたいなスペース含めると軽く10人は入れます。今日は、常に5、6人がゆったりはいってました。

#水風呂 広い。プールみたいです。ゆったり足伸ばしても4、5人入れます。冷たさは優しいですが、天井からチョロチョロ流れる打たせ水にあたると十二分に冷えます。

#休憩スペース 浴室内は2席のみですが、脱衣所から階段であがる外気スペースには4席あります。空を見上げて雲の流れを楽しめます。
また、外気浴スペースの向かいには、なんと本格的なジムがあります。

さんだんはらという名の施設内食堂はこじんまりしてますが、かなり美味しいです。麻婆豆腐定食を堪能しました。

麻婆豆腐定食

麻婆豆腐も美味しいけど、ポテサラのレベル高い。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
14

やんと

2024.12.28

22回目の訪問

21回目
朝ウナ2周。こちらのホテルに今年は大変お世話になりました。来年も1/5から宿泊予定。来年もよろしくお願い致します。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
12

やんと

2024.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

1回目
名古屋でいつもの通りビーズホテルのつもりがいっぱいで、翌日の仕事から近くの三河安城で泊まることにしました。ここは初めてではありますが、安定のドーミーイン。expressということもあり、建物は小さめでしたが、お風呂、夜鳴きそば、朝ご飯、どれも堪能できました。

#サウナ 定員は5〜6名。テレビあり。

#水風呂 定員1名の小さめ。冷たさは十二分。

#休憩スペース 露天風呂側に2席、浴室内に2〜3席ありました。露天風呂側ではテレビも見れます。

夜鳴きそば

無料。今回は大盛りにしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
1

やんと

2024.12.12

13回目の訪問

13回目
今年はアムザによく来ました。来年もまたお世話になります。毎度の肩甲骨剥がしの時間の関係で1周だけで終了。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13.8℃
13

やんと

2024.12.09

21回目の訪問

20回目
季節はだいぶ寒くなってきたこともあり、じっくり3周。明日は朝ウナにトライしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.6℃
14

やんと

2024.12.06

2回目の訪問

2回目
外気浴はないですが、良いお風呂です。軽く2周しました。朝は桜島がよく見えます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
8

やんと

2024.12.04

3回目の訪問

3回目
名古屋は、今日も常宿のビーズホテルのつもりが予約入ってない。そうそう、予約いっぱいだったので、翌日の行き先考えてハミルトンブルーにしたんだったと思い出しました。ひさびさでしたが、色々な意味で今後も良いかもと思いました。まず、すぐ近くにチョコザップがあること。運動できるのも良いけど、なんと洗濯機が設置されていて、洗濯代が浮きました。そして、サウナがガラガラ。狭いですが、同じくれたけ系列にはない水風呂があります。フロント2階までの階段は難関ですが、運動だと思ってまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃
7

やんと

2024.12.03

12回目の訪問

12回目
想定よりも早めにチェックイン。いつもの肩甲骨剥がしは約1時間待ちなので、ちょうどいいくらいに2周できました。肩甲骨剥がしは、たまたま前回と同じ上手な人にあたって超ラッキー。頭皮マッサージの時点で昇天してました。翌朝は1周だけのつもりが、モーニングロウリュに遭遇し2周。仕事前にしっかり決まりました。肩甲骨剥がしの上手な人は、(火)(金)(土)らしいので、アムザはなるべく、(火)(金)に行かねばと思いました。

続きを読む
4

やんと

2024.11.22

20回目の訪問

19回目
今週2回目。週末泊とはいえ、一泊一万円越えは厳しい。
2日前よりサウナ熱め、水風呂ぬるめでした。

続きを読む
0

やんと

2024.11.20

19回目の訪問

18回目
しっかり3周。今週はもう一回来訪予定。

続きを読む
1

やんと

2024.11.13

11回目の訪問

11回目
名古屋からの帰り、新幹線を乗り過ごしてしまい、なんとか新大阪までは戻ってきたものの、帰宅できなくなったので12時前にチェックイン。コインランドリーに洗濯放り込んで2時間かかるなあと思いつつ、最近はまってる肩甲骨剥がしの予約に行くと、これまた2時間待ち。タイミングちょうどだったので、たっぷりサウナに浸れました。途中に、夜中のゲリラロウリュにも遭遇できての4周。大満足です。洗い終わった洗濯物を片付け、肩甲骨剥がしと頭皮マッサージをして貰ったのですが、今回の人、めちゃくちゃ上手で最高でした。特に頭皮マッサージがよく効きました。やはりアムザは癒されます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,26℃,26℃,17℃,14℃
30