竹田温泉花水月
温浴施設 - 大分県 竹田市
温浴施設 - 大分県 竹田市
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
【豊肥サウナ行脚①】
サウナ遠征も自宅から気軽に行けるスポットが段々塗り潰されつつあるので、未開の地域を制覇するため日程を組みました。続きモノです。
午前中大分市での用を済ませて、中九州道で竹田まで(便利になりました)。昼食をたらふく食い、運動公園でランニング。今日のメインイベントを控え、ちょっと寄ってみるかと軽い気持ちで訪問したこちらの施設。
趣きのある風貌で敷居が高いのかなと思うが、市内住民なら350円、市外住民でも500円とリーズナブルで、賑わいにも納得。
浴場に入るなり、「あ、ここはいい施設だ」と直感。落ち着いた雰囲気ながら大衆浴場の温かみもあり、バランスの良さを感じる。
サウナは日により男女入れ替え制で今回は薬草ミストサウナのある月の湯。ミストサウナといえば他の施設ではシャワー室の広くなったようなものしかなく熱さも満足に感じられない事が多いが、こちらのそれは温度の低下に従いすぐに蒸気が椅子の下から噴出するのでしっかりと熱さを感じられる。一番奥の右手側などは本当に火傷するかと思う程(何も知らずに座って飛び上がったら、常連さんに「そこが一番熱かろう?」と言われた)。落ち着く香り、管楽器の優しいBGMに癒やされる。
水風呂は普通な温度であるが、流石竹田の水と言ったところか、引っ掛かりのないすべらかなもの。
今回タイミング悪く露天風呂が工事中であったため外気浴は出来なかったものの、近所にあれば何度でも通いたくなるような施設を隠し持っている竹田の懐の深さに、サウナハットを脱帽したい気持ちであった(サウナハットは持ち込まなかったが)。城下町といい唐揚げといいランニングコースといい、竹田ってめちゃくちゃ良い町じゃないかと。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら