グランドサウナ広島
カプセルホテル - 広島県 広島市
カプセルホテル - 広島県 広島市
遠赤外線サウナ:10分 × 2
スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
昨日に引き続き、泊まりの分です。
今回、広島vsDeNAの3連戦を通しで観るので、荷物を動かすのも面倒だからと連泊に。かくして臨んだ土曜日の試合は、エースの東が押されつつも試合を作るが、守備の乱れもあり8回まで点差が4点開いていて、前日同様に苦しい展開。
9回に広島のクローザーの栗林が出て万事休すかと思ったが、乱調のところを叩いて2点差に追い上げ、代わって出た島内から牧が押し出し四球、佐野が2点タイムリーで逆転!ビジパフォの熱気は昨年の日本シリーズ並みに最高潮に。
この後の展開をご存知でない方は各自でお調べ下さい。
GSHの近くの鉄板焼き屋さんで遠征組の同志の皆さんと力ない挨拶を交わして食事し、宿地に。
威勢が良くそれでいて丁寧な受付のお兄さんから鍵を受け取り、ロッカーに荷物を詰めて浴場へ。
洗体、湯通しし、タイミング的に丁度よかった遠赤に入る。
20時過ぎくらいでもサ室が混み合ってるということもなく、快適な環境。人の出入りが少ない分、マットが熱せられてアチアチになってる。前日入った時はもう少しオートロウリュの回数を増やしても……とか言ってたが、サ室の稼働を考えると丁度よいのかも。
かくしてオートロウリュが開始され、ストーンに投下されて舞い上がった蒸気がブロアーによりひな壇の方まで送られてくる。これ、全体で1分くらいの行程なのだけど、欲を言えばブロアーを動かす時間を延ばしてもらえたらいいなと。
水風呂、休憩の後、前日入れてなかったスチームサウナへ。
入って、あーこれはよくあるタイプですねと独り納得。外の温度計もイマイチな温度を示していたけど、冷えないように調整するくらいにしか使えないやつか。
ここをどのくらい入って、次の遠赤のオートロウリュに行こうか……と考えてたら、飛行機のジェットエンジンの様な甲高い轟音が響く。何?と思ったら、脇にあった銀色の柱みたいなやつからスチームが濛々と出始めた。蒸気も熱いし、天井からの雨垂れがこれまた熱い。まあ、このくらい無いとね。
最後にもう一回オートロウリュを浴びて終了。
ここ、設備は確かに古くて競合のNJには劣るけど、ホスピタリティとか快適さでは圧倒的に勝ってるよ。スタッフさんもお兄さん達に限らず皆ハキハキして丁寧だし。値段も安いしで、今まで使ってなかったのは損したな〜と思うほど。
実は来月も広島との3連戦を観戦予定なので、どこに行くか思案中だった。当然、候補に入ってます。ただまずは、今日の試合に勝たねば48時間機嫌が悪くなっちゃうので。頼みます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら