※昨日からの続きです

【3回目】
蒸気:10分 × 1
メディテーション:10分 × 1
サウナ:10分 × 1
サウナ(アウフグース):10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

【4回目】
蒸気:8分 × 1
メディテーション:8分 × 1
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
30日15時の🦍グース後、21時ごろまで机で作業。周りで仕事をしている人もチラホラおり、僕もリモートワークできる仕事なら熊本に移住しようかな……などと考える。
ドミトリーで昨日分のサ活をしたため投稿したら丁度22時。カウンターにて24時のアウフグースを予約。
23時前に浴場に入り、前2回と同様に蒸気→メディテーションの流れ。後者は昼の薄明かりのあるサ室も良かったけど、やっぱり暗い方が落ち着けて良い。アウフグースまで微妙に時間があったので先にメインサウナにも入り、計3セットこなす。
アウフグース。担当は福永さんだったが、今日は二人体制とのこと(もうお一方の名前を聞き損ねた)。じわじわとアロマ水を掛けていくと、「ここから急激に熱くなりますよぉ〜いいですかぁ〜」との掛け声で音楽が変調。福永さんの煽りに汗でベチャベチャの手を叩いて応じる。流れるようなパフォーマンスはただでさえ喝采モノなのに、動きがシンクロするのが凄い。立花兄弟もビックリ、熱波界のスカイラブハリケーンと言えるだろう(僕が思ってるだけ)。素晴らしいアウフグースで火照った身体にかけ湯して、マッドマックスへ。首の調子が良くないので、スパイダーマンよろしく綱を手繰りボタンを押下。そのまま柵の両端に足を乗せて、肩に奔流をぶつける。効き目は分からないが爽快感は何物にも変えられず、上がってすぐ就寝。

そして今朝、昨日と同じく4:45に起床。名残惜しいが今回最後となる朝ウナへ。
蒸気もメディテーションも、昨日とは段違いに熱い。朝ウナの良さはコレなのだよなあ。際限無く熱されたサ室でひたすら汗を流し、もうこれ以上老廃物を出すのは不可能だと思えるほどサウナを堪能し、6時にチェックアウト。
家に帰り着いたのは8時半だったが、そこからは死んだように眠り続け、今やっとこの文章を書いている。正に、夢のような時間でした。次に行ける機会まで元気でいようと思います。お世話になりました。


↓井上CPのPV的映像が上がっててワイ、また感動。
https://twitter.com/yulax_inoue/status/1355649235966775298?s=19

ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのサウナと天然温泉 湯らっくすのサ活写真

  • サウナ温度 65℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!