炎熱地獄サウナ:10分 × 1
北欧風ロウリュサウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
またも書き忘れ。一昨日のです……。

ドライブと買い物がてら、早朝より別府へ。
今の車は山坂道が楽しくて、この走り慣れた別府までのルートも違って見える。今まで行った場所もまた違う感覚で行ける楽しみが増えたのはいいなあ。

いつもの公園でランニングしてひと汗かいたら、流れるようにこちらへ。
7時過ぎと、こんなに朝早く来たことが今まであったかな?いつかの正月くらいか。

受付し、山の湯へ。最近偶然にも山の湯の日ばかり。
脱衣場には使用開始されていない新しいロッカーが置かれていた。コインじゃないタイプ。もしかして宿泊客用とか?何だかんだここには泊まったことがない。

浴場にて洗体、湯通しして、まずは炎熱の方へ。
汗はどんどん出てくる良いコンディションなんだけど、先にいた人のせいなのかマット交換が行き届いていないせいなのか、ちょっと鼻につく臭いがした。狭い分、こういうリスクはある。

水風呂。
DCWBは安定の温度。冷えすぎず温すぎず。しっかり入れる温度感。

休憩。
外気浴しようと思ったら、閉まってる時間帯。あまり閉まってる時間に来たことが無かったので面食らう。浴場は少し暑く感じられたから脱衣場へ。扇風機前が涼しい。

2セット目、フィンランドサウナへ。
ここは年始に入った時よりも香りは薄まっている感じがしたけど、普通にじっくり入れる良い設定だと。しかし、スタッフさんのロウリュの予定が入っているのでそれに気を取られて時間調整してしまう。前回は大幅に遅延して来たので、今回もそんな感じならもう諦めようというスタンスだったが、気持ちはそうでも中々振り切れないよね。
そんな感じで定刻を過ぎても待っていたら、8分遅れでスタッフさんが来てロウリュ実施。ベリー系の甘い香りが広がる。

前回より7分は早くなってるので若干見直ししないでもないが、とはいえ8分も遅れるような事態が続いていたら、相当な機会損失があると思うんよな。経営者側と従業員側で温度差が見て取れるのはやはり何というか。実際、長く続けるための施策をやってもらいたいというのが1ユーザーとしての思いではある。またここに通う機会も増えそうなので、尚更ね。

ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんの別府鉄輪温泉やまなみの湯のサ活写真

お食事処 とよ常 別府本店

穴子丼

丸々一本の穴子。日本橋の金子半之助とどっちがコスパ良いかを考えてゐた。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!