サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
昨日の。

早朝、大分空港からのフライトの都合があり、別府に泊まるかということに。大分空港から近くないですけどね、別府。泊まりで行く機会があってもいいんじゃないかという気まぐれです。

宿は勝手知ってる施設なので、未訪の施設を回っておきたい。サウナイキタイを見てたら、新し目な施設を発見。予約制ということで、時間を見計らって訪問。

名前の如く別府駅からの路地裏に現れる看板。あれ、STAYとか書いてるけどここ泊まれるの?飲み屋街に近いし、ここに泊まってもよかったな……
今更悔やんでも仕方ないのでとりあえず受付。スタッフさん?オーナーさん?からバスタオルとXPEのマットを貸与され、サウナまで案内される。他にも同枠の人がいるらしかったが、まだ来ていないということで内部を何枚か。

ロッカーに衣類をしまって、洗体し早速サウナ。
3段の下段と上段でかなり温度差がつきそうなサ室。色んな温度感を楽しめるということ。
メトスのジールが置かれていて、ロウリュも勿論対応。1人で入る時はお約束のフィンランド式ロウリュをかまして、上段はなかなかの熱さ。示してる温度以上の体感があるのは、この湿度によるものか。
ストーブ上の壁面のタイルアートが美しい。雰囲気は同じ別府市内の、やまなみの湯の炎熱地獄サウナに似る。あのサウナの正常進化型ではないか(実際そうらしいです)。あそこは当然ながら予約制じゃないからここほど静かじゃないけど(笑)
とか思っていたら、同枠のグループが来店。やまなみの湯と同じような雰囲気に。まあそんなことで一々目くじら立てるほど感情の余力が無かったのだけど、話してる内容的に士官の方々だったみたい。これも別府らしいといえばそう。通ってる人達みたいだし、頭が上がりません。

水風呂。
水道水みたいだけど、チラーが効いてひんやりクールダウン。深さもあって程よい水圧。

休憩。
路地に面したテラスみたいな場所に覆いをつけて外気浴。晩秋くらいは間違いなく気持ちいいだろな。

4セット。
サウナイキタイの情報では給水器がないとなってて水分を買ってきてたが、設置されてて「これで1000円でいいの?」という感想だった。受付の方に感想を聞かれてそれを伝えたら、やっぱり近々値上がりするのだと。いや、そらそうよ。いくら大分県内の温浴施設の利用料金がクソ安いとはいえ。

その分、宿泊設備を充実させたから、宿泊利用を推進していきたいとのこと。宿泊なら入り放題だし、外に出れば別府の趣ある町並みにすぐ繰り出せるロケーションだし。サウナも含めた観光の拠点としてめちゃくちゃアリな施設でした

ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのロジウラサウナ(BEPPU ROJIURA STAY & SAUNA)のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのロジウラサウナ(BEPPU ROJIURA STAY & SAUNA)のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのロジウラサウナ(BEPPU ROJIURA STAY & SAUNA)のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんのロジウラサウナ(BEPPU ROJIURA STAY & SAUNA)のサ活写真

別府中華そば 熊猫

煮干しまぜそば(追い飯付き)

香々地に本店のあるラーメン屋さん。香々地のは近くのサウナ含めて暫く行ってないから行かねばね……

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!