サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
蒸気乱舞:15分 × 2
瞑想:10分 × 1
手酌蒸気:12分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
いつもの、帰ってきてからサ活書くやーつ。
土曜の横浜でのプリキュアライブの余韻を残しつつ、フリーの日曜。
色々買い物や帰る準備をしつつサウナ施設を巡ろうと思ってたが、サウナに関しては思ったようにハマらず行きたかった施設の1つは断念。帰りの時間も近付いてきたので、ここだけは楽しんどこうと。
早速……と行きたかったが、混雑の為LINEで順番待ち。静岡のさわやかみたいなシステムね。最初8組待ちだったが、10分程度で入館。
洗体し、サウナのフロアに上がってまずはメインの蒸気乱舞へ。
デカいストーブがど真ん中に鎮座するサ室。周囲を二段の座面が囲んでいるが、奥の角っこは二段目よりももう少し高くなっている。これはこのサ室で最も熱い場所を設ける意図だよね?確かめる為にそちらへ。
確かに熱いが、余裕を持って耐えられる。サ室が広い分、下段だと物凄く熱いってのは感じられないかも。
そうこうしてるとスタッフさんのロウリュの時間。色々混ぜたアロマ水を掛けていくと、水が激しく跳ねて熱くなる。「手を挙げてみて下さい」という案内に従い手を挙げると、めちゃくちゃ熱い!強烈な熱気が降りてくる。
冷えた水風呂でクールダウンし休憩。サウナ施設のリクライニングルームがそのままととのいスペースになった様な造り。奥まで行くと、畳に座れるスペースが。窓際の席は風も入ってきて心地よいし、やっぱり畳は落ち着く……
瞑想。またもや出た一蘭スタイルというか、四季荘スタイルなサウナ。サウナスのそれと違うのは、椅子がかなり角度の付いたものであるという事。ここも凄く白樺の香りがして良い。
手酌蒸気。セルフロウリュできるサウナ。ここは昨今の状況を考えれば思ったよりオーソドックスなもの。砂時計がやたらガッチリしてる。
アウフグースを受けに再度蒸気乱舞へ。あれ、担当の方、受付で利用方法の説明してくれた方じゃない?何か凄いな。
ここはアウフグースのBGMを埋め込みスピーカーで流すみたい。座面がビンビン震えていた。調光の色も変えられて雰囲気良し。
アウフグースも終盤になるにつれ強烈な熱さに。下ろした熱の一撃が重い。最高に蒸されて終了。
何か、サウナの概念を覆すというよりは、今あるサウナの蓄積を極限まで磨いたって感じの施設。これも一つの到達点だな……などとごちつつ、羽田に向かいました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら