別府鉄輪温泉やまなみの湯
温浴施設 - 大分県 別府市
温浴施設 - 大分県 別府市
炎熱地獄サウナ:10分 × 2
薬草の杜サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は部活の試合の予定が、早朝より降っていた雨によりキャンセル。昨日に続き、久し振りに何の予定もない週末。だったらホームサウナに行くしかないね。ホームサウナの訪問が2ヶ月振りというのもどうかと思うが。
いつもの公園でランニング後、入館し浴場へ。
洗体、湯通しの後、まずは炎熱から。
あれ、こんなに熱かったっけ?と思わず考える。なかなかの高湿。温度計は70℃を示すが、正直ホンマかいなと思わざるを得ない。
では非常識な人間がロウリュしまくったのか?と言えば、そんな感じでもない。それは自分でロウリュしてみて分かった。普段来る時よりもちゃんと石が焼けている。こういう混み合わないタイミングだとストーブも本領を発揮できるのね。
水風呂。
DCWBの冷却たるや。実際めちゃくちゃ冷えているかと言えばそういうものではないのだけど、心地良い温度はしっかり保っているもの。
外気浴。
前回来た際はコールマンのインフィニティチェアが壊れていて一時撤去されていたが、それが復活。ただ、モスグリーンの二脚は買い直したっぽい。元からあったカーキの一脚は支柱が取れてリクライニング出来なかった。本当、壊さないように使えよ!!!
何故かスタジアム山サウナがかなり混んでたので、2セット目も炎熱へ。昨日入った小倉のコロナの湯も熱いと言われるが、温度の割に熱さはこちらも同等くらいに思える。
3セット目は薬草の杜。
ここが3つのサウナの内一番マイルドなセッティングになっている。この時間だとのんびり入りたいおっちゃん達の溜まり場に。まあ、炎熱はともかくスタジアムも割と熱いものね。つっても炎熱と表記上の温度は同じなのだけど。
リラックスして3セット。
やっぱりここはこういう休日の朝に来るのが正解なんだなあ。夜は悲しいかな、無法地帯になるので。炎熱も正直見くびってた。良いものを造ってくれたなと4ヶ月経って思ってる。通わないとダメだね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら