ペルラの湯舟
温浴施設 - 熊本県 天草市
温浴施設 - 熊本県 天草市
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
【九州島制覇!南九州の旅⑤】
出水を出て、蔵之元港からフェリーで牛深港へ。
下島を縦断し本渡まで。
食事を摂ってからこちらの施設へ移動。
……正直なところ、今回行ったところで一番良くなかった。
勿論、景色とかは言うまでもなく良い。泊まりで朝入れたりしたらどれだけ気持ち良いだろうと思う。
しかし、昼からの営業はちょっとあんまりな状態。
サウナ室は常連客らしき連中が騒ぐ騒ぐ。黙浴の問題は部外者が踏み入って言うことではないというのは承知しているけども、数人が固まって良いポジションを場所取りして、よしなし事をしゃべくっているのを見るとやはり初めて来た人間は戸惑う。
勿論、それだけなら「ここは大したことなかったな」で終わる話。
一番許せなかったのは、浴場の、浴槽の中で湯に浸かりながらスマホを触っている奴がいた事。
性別で言うのは問題があるかもしれないけど、男湯だから盗撮の可能性はそれほど高くないと思うし、実際当該人物もずっとスマホを横にして眺めてるだけだったから、動画か何かを見ていたのだろう。
でも気分は良くないよね?皆で使ってる風呂を家の風呂みたいにしてる人間がいてさ。お前に迷惑かけてねーだろと言われるかもしれないけど、そういうルールを守れない意識の低い人間と空間を共有するのがストレスなの。
さらにムカついた点。地元の施設でスマホを持ち込んでる奴がいてサウナを切り上げて帰ったことがあったけど、その時の奴はただ持ち込んでるだけだった。でも今回の奴は風呂でも操作できるカバーを使ってた。これもう確信犯でしょ!?
店員に言えばいいじゃんと言われそうだけど、僕はサウナを巡る楽しい旅で来てるのよ?既に気持ちが萎えてるのに、スタッフの労力を増やすようなことしたいと思う?
いい施設なのは間違いない。だから、もう泊まり客専用施設にして下さい。これが泊まりで来た回だったら、どんなにホテルの質が良くても星1つ。
普段極力マイナス面はサ活に書かないし、本当は書きたくなかったけど、イキタイが多い割に残念すぎたので書いた。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら