【閉店】別府わくわく温泉 かっぱの湯
温浴施設 - 大分県 別府市
温浴施設 - 大分県 別府市
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
2日連続の別府。普段なら片道40kmはある別府まで、平日夜に連日行くということはないのだけど、まあ……昨日やまなみの湯にお風呂セットを忘れてきたから行かざるを得なかったんですね。このパターン多過ぎる。
てなわけで昨日元々行こうとしていたこちらの施設を訪問。サ活記入は初だけど訪問は2回目かな。
平日来るのは初めてで、何やらイベント料金というのが設定されている。木曜日はメガネの日で眼鏡を着用している客は350円(サウナも入るなら+130円)で入浴できると。眼鏡は日常生活の8割くらい鬱陶しさしか感じないが、今日ばかりは眼鏡でも良かったなと思える。
スパ銭感溢れる洗い場で洗体し、いざサ室。サウナ料金を払った人のみドアの取っ手となる部分を渡されるスタイル。
サ室は中々の熱さ。息苦しくもなくいい感じのセッティング。マット交換があまりされてない印象を受けたのと、テレビの音が割れまくってるのが気になったが……昨日のやまなみの湯よりもこじんまりとした設備なこともあってか、静かに入ることが出来て良い。
水風呂。こちらもしっかりと身体を冷やすことができるもの。サウナと水風呂の温度比がバランスよく、どちらも必要十分な温度でしっかり気持ちよくなっていけるもので良い。
外気浴。階段を上がってベンチへ。長椅子一脚しかないのと階段を登る手間を嫌う人もいるかもしれないが、少なくとも僕の満足度的には昨日のやまなみの湯<今日のかっぱの湯だった。どんどんリラックスしていって、3セット目にはもう動けなくなるんじゃないかとさえ思えたので、明日の仕事もあるから2セットで切り上げ。
やはり、どんなにリラックスできる設備があっても、自分が集中できる環境でないと駄目だということですね。オシャレな施設がどんどん作られているが、地元のこういう質実剛健な施設も貴重なのだと。昨日やまなみの湯で騒いでたおっさん達が「豊の国健康ランドが潰れるから行っとかないとな!」などと宣っていたが、そういう口先だけの人間にならず、施設を応援していく気持ちを持って入らせてもらうことを心掛けたいなと思ったところ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら