2020.12.21 登録
[ 神奈川県 ]
2月13日(土)14:45頃in
極上カルビクッパを求めて訪問。
受付して本日GETしたロッカーナンバー
『1188』→『良いパパ』
独身だけど、良いパパになれるってことかな?
昨夜のサウニングから帰宅→就寝のみなので、掛け湯代わりの全身シャワー。
あつ湯桧風呂でウォームアップ。
サウナ9分×2,12×1
水風呂30秒×3
露天寝湯で足湯外気浴休憩
土曜日だが、マイペース維持で3セット!
昨夜のシングル冷水の後なので、ここの十分冷たい水風呂も優しい気がする…。
サウニングの後はぬる湯→あつ湯。
ここで一旦out
食堂に移動し、オロポとお目当てのカルビクッパ、サイドに若鶏唐揚をオーダー。
カルビクッパの辛さは前々回3、前回5なので、今回は7辛で!
安定の美味しさ。
次回はMAX10辛いこう!
食後は4階の休憩室でひと休み。
1時間ほどリラックス。
その後、再度浴場へ!
ぬる湯→あつ湯で温まり、全身よく洗ってout
最高の休日アフタヌーンサウナでした!
男
[ 東京都 ]
2月12日(金)21:15頃in
シングルの水風呂を求めて訪問。
まずは恒例のサクッと全身洗い流し。
黒湯温泉でウォームアップして、いざ入室!
サウナ室は87℃
12分計、テレビ有り
サウナ10分×1,12分×2
水風呂20秒×3
半露天外気足湯浴×1,外気浴×2
計3セット。
サウナ後は温泉でじっくり全身浴をして、仕上げにガッツリウォッシュで閉店と同時にout
シングル水風呂は痛いぐらいに刺激的!
サウナ室の広さは公衆浴場としては最大級。
大田区は公衆浴場天国だっ!
男
男
男
[ 東京都 ]
2月7日(日)20:45頃in
未開拓の銭湯を求めて訪問。
駐車場に車を停めて下車したところ、ちょうど大旦那さん?が店舗裏におり「こんばんは」と挨拶を頂く。
正面から外観写真を撮り、入場券を購入し入店。
するとフロントには先ほどの大旦那さん…
改めて「いらっしゃい!」と爽やかな挨拶を頂く。
入浴前から好印象で気持ちが良い!
タオルとサウナマット、サウナキーを受け取り脱衣所へ。
脱衣所内に飲料自販機あり。
ポカリを購入し、準備を整えいざ浴場へ!
サクッと全身を洗い流して、37℃程の炭酸泉でウォームアップ。
程よく温まったところでサウナへGO!
サウナ室の温度は92℃、定員は8名。
12分計とテレビあり。
ヒーターの加熱が始まると湿度が上がる。
床下で水が流れる音がするので、何か仕掛けがあるのだろう。
水風呂は19.5℃を指針。
とても優しい。
バイブラの穴があるが、作動していなかった。
サウナ12分×3
水風呂1分半×3
露天外気浴×2,外気足湯浴×1
最後は外気足湯浴から、そのまま全身浴へ。
露天風呂は「レモン湯」
これは周期的に変わるのだろうか…?
湯温は42℃ほど。
爽やかな香りでリラックス。
その後は再び炭酸泉に浸かり、最後に全身をガッツリ洗い、スタンドシャワーで洗い流してout
改装から年数が浅く、綺麗で清潔な施設。
帰り際に駐車場で一服していたら再び大旦那が現れ、少々立ち話を。
聞くとこによると、レモン湯は滅多にやらず、通常は日替わり薬草湯だそう。
閉店作業中の若旦那にもご挨拶を頂いたが、二方とも人柄が良く、週末の締め括りにふさわしい快適なバスタイムになった。
男
男
[ 神奈川県 ]
2月5日(金)16:45頃in
あの快感を求め、泊まり勤務明けで訪問。
今日はmy風呂道具持参!
受付してGETしたロッカーナンバー
『1137』→『良いサウナ』
これだけで何だか幸先良い予感。
まずはサクッと全身を洗い流す。
ぬる湯→あつ湯でウォームアップ。
サウナ9分
水風呂30秒
露天寝湯休憩
混雑なく4セットこなす!
やはりここの水風呂最高!!
仕上げはぬる湯→あつ湯。
最後にガッツリ洗い流す。
勤務明けで調達した洗髪ブラシが最高に気持ちいい!
全身サッパリしたところでout
風呂上がりは食堂でオロポ投入。
続いて前回同様、カルビクッパを注文!
前回3辛のところ、5辛にレベルアップ。
だけど、まだ優しいかな?
しかし具沢山&ホロホロの肉で最高に美味い!
次回は7辛でいこう。
食後にひと休み(←いまここ)
このあと安全運転で帰ります。
きょうもユーランドの『1137』入れました!
男
男
[ 東京都 ]
2月1日(月)23:15頃in
コロナの影響か、今まで来たなかで一番の空き具合。
換気のため微妙にサウナ室の扉が開いていて、90℃前後を行ったり来たりの室温。
2セット目は18分入っても温まりきらず、汗の出もイマイチ。
スチームサウナも入ってみるが、コチラも換気で若干扉が開いていて温まらない。
その後適当に湯船に浸かってout
男
男
[ 東京都 ]
1月24日(日)21:45頃in
東京駅で友人を迎え、銭湯サウナを求めて訪問。
根岸の「萩の湯」か東上野「寿湯」か迷った結果、今宵は寿湯をチョイス。
近くのコインパーキングに駐車し歩みを進めると、銭湯前に高級車が路上駐車し、5名程の若者グループが…
下足箱に履き物を納めていると、背後からグループの威勢の良い関西地方の言葉が響いてくる。
ちょっと嫌な予感…
受付をするとサウナ用リストバンドと、サービスの小さなリンゴジュースを頂いた。
入浴準備を済ませ、いざ浴場へ…
すると内湯のメイン浴槽にリンゴがプカプカ!
そこには「リンゴ湯」とある。
どうやらリンゴ湯イベントらしく、リンゴジュースはそれに因んだ物らしい。
サクッと全身を洗い流し、リンゴ湯でウォームアップ!
その間、先ほどのグループは賑やかに会話しながら準備を整え、サ室へ入室していく。
ウォームアップを終えサ室へ入室しようとするも、満室のためひとまず露天風呂へ。
すると、露天風呂にも大量のリンゴがプカプカ!
内湯より少しぬる目のリンゴ湯に浸かり、入室のタイミングを伺う。
2人ほど出てきたところで入室!
定員8名の室内には、あのグループが。
大半の上半身には和彫りのようで、よく見ると「和」じゃない刺青が施され「会話は控えてね」的な張り紙なんぞお構い無しにベラベラ喋り、時に奇声を発している。
刺青してる人が嫌いとかそう言う思想は皆無だけれど、マナーを守らない輩がいると本当に気分が悪い。
嫌でも聞こえてくる会話によると、暑さの我慢比べをしてるような感じ。
さっさと出てくれと思っていると、1人、また1人と退室していき、訪れた安息の時間。
約11分で程よく蒸し上がり、水風呂へ。
先日のユーランド鶴見の水風呂が刺激的すぎて、約16℃の水はとても優しく感じる。
外気浴を挟み、2セット目。
先客はあの若者グループ。
やはりやかましい…けれど、ほどなくして退室していく。
12分→水風呂→外気浴。
3セット目。
あのグループがいない!
至福の蒸し上げタイム到来!
と思っていたら「マット交換しまーす」と…笑
12分→水風呂→外気浴
仕上げに露天リンゴ湯→全身ガッツリ洗い流し、風呂上がりはサービスのリンゴジュース(ヤクルトサイズ)を飲み干してout
感想は、まず今回はタイミングが悪かった。
多人数グループには、受付時にルール遵守の釘を刺して頂きたい。
施設として気になったのは、交換前のサ室マットが尋常じゃなくビチャビチャだったことと、トイレから漂う悪臭。
男
[ 神奈川県 ]
1月22日(金)16:30頃in
あの気持ち良さを求めて再訪…
前回より若干水温が高いものの、他所と比べれば抜群にチンチンの水風呂。
ビックリシャワーとの合わせ技で火照った体をキュッと〆る。
外気浴は3パターン。
ベンチに座ってのシンプル外気浴。
44℃超の露天あつ湯で足湯しながらの外気浴。
僅かにあつ湯が流れる寝転び湯での外気浴。
どれも最高!
サ室→シャワー→水風呂→外気→冷水器→サ室
この動線も無駄がない!
そしてやはり客層が良い!
完全にキマった体にオロポ投入。
続いてカルビクッパと唐揚げで腹を満たす。
カルビクッパは辛さを1~10で選ぶ方式。
5で結構な辛さと言われ3にするも全然辛さ不足…
しかし味は文句無しにうまい!
具だくさんで、ゴロゴロ入った肉は柔らかく、レストランスタッフの女の子も好印象!
近くにあったら毎日通いたいレベルで再々訪必至。
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
1月15日(金)14:00頃in
水風呂の冷たさを求めて訪問。
ほどよく蒸し上がった体にビックリシャワーを浴びせて汗を流し、チンチンに冷えた水風呂でキュッと〆る。
外気も最高に気持ち良い。
客層も良く、バチバチにキマったところに湯上がりオロポ投入。
ざる蕎麦を食し、1時間半ほど休憩の後out
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。