ゆ家 和ごころ 吉の湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
4月8日(木)15:30頃in
未開拓のサウナを求めて訪問。
吉祥寺で髪切って、遅めのランチして…
残すはサウナに入るのみ…
イキタイ数が多い「吉の湯」
ホームページをチェックすると、そこまでの混雑は無さそうなので行ってみることに。
広い洗い場、広い露天スペース。
洗体ルーティンを済ませ、露天炭酸泉でウォームアップ。
サ室は3段構造。
天井が高く、広々してる。
3段だけど、下段3人、上段4人のよう。
1セット目は一番奥上段が空いてたけど、邪魔にならなさそうなので奥中段に座りコンディションチェック…
サウナ9分→水風呂1分→外気浴
ヒーター目の前だが、天井が高いので程よい熱さ。
2,3,4セット目は入り口側上段へ…
サウナ10分→水風呂1分→外気浴×2
サウナ9分→水風呂30秒→外気浴
天井高があるので、上段でも熱過ぎることはなし。
逆にこの感じだと下段は物足りなさそう…
4セットこなした後は炭酸泉にじっくり浸かる。
最後は全身ゴシゴシ洗い流し、立ちシャワー。
ほぼピッタリ2Hでout
壁に「潜らないで」「浴槽内で顔を洗わないで」的な注意事項が書いてあるのに、お構い無しの人がいたなー。
あと、サウナ出て豪快な掛け湯で周りに飛び散らかす配慮足りない若造くん。
どこのサウナでも、こう言う人たちって大体「あぁー」とか「うぅー」とかうるさいしね。
サウナ入ってる自分に酔ってる感じ。
本当に不快でしかない。
サ室→水風呂→外気浴の導線は最高だけど「マナー守らない人が来る銭湯」って印象が強かったから再訪するかは微妙だなー。
都心の銭湯は色んな人が来るから、同じ施設でも時によって当たりハズレあるから一概に悪いとは言えないけど…
やっぱメディアに露出した施設はダメなのかな…
施設としても、もうちょっとマナー向上を呼び掛けたほうが良いと思った次第。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら