ぺんぺん

2024.06.03

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️あると嬉しい🔥

土日は安曇野で仕事のイベントがあったため、サウナには行けず。安曇野マラソンではないことはお伝えしておこう✨私が本気をだしてしまったらきっと大変である💣

昨日は日曜日で色々考慮した結果、のんびりと温泉で疲れを癒したいため、上高地方面に進み「竜島温泉 せせらぎの湯」に20時に訪問した。ここにはサウナは無いが、アルカリ単純泉のぬるっとくる泉質が堪らないのである🤤しかーし、日没後に訪れる際は色々怖いので注意されたし・・・

そんなこんなで、私は普段からサウナの無い温浴施設や銭湯にも足を運んでいるが、中々お伝えする機会が無い(そりゃそうだ💣)

公休日でダラダラしていたら、夕方ではないか。今日はサウナに行かない理由は見当たらない。第2のホームと言っても偽りではない「ラーラ松本」に19時前に到着した。

駐車場ですでに風を感じることができる。・・・ということは5階ではと期待感が高まるのは当然である🤤今日も回数券でおトクに入浴。

いつものルーチンからの露天風呂♨️しぼって載せてあるタオルが頭上から吹き落とされそうになるほどの強風である。そう、コレが「ラーラトルネード」である🌀

よーし、サウナに急ぐのだっ!

ほど良い人数と温度に静かなサ室🔥しっかり熱してからの瞬間冷却が楽しみで仕方がない🤤少し弱めの風「ラーラブリーズ」も捨て難いのだが、強い風がここの醍醐味なのである☝

水風呂もまだしっかりと冷たい🌊そして準備はととのった。露天のベンチに敷くサウナマットが手で押さえていないと飛ばされる・・・何とか座った瞬間、身体全体がトルネードに包まれたではないか🌀🤤🌀

風がある日はラーラだね🪽✨

3セット目は昨日の安曇野マラソンで完走された方のお話しが耳に入ってくる。悪天候だったのでさぞかし大変だったであろう。夕方には虹が2重に出ていたが🌈🌈

なんだかんだで、サウナはやはりあると嬉しいものなのである🤤

ぺんぺんさんのラーラ松本のサ活写真
ぺんぺんさんのラーラ松本のサ活写真

松屋 松本高宮店

豚カルビ焼肉定食

もうすっかり顔なじみ🤤新しいメニューにも果敢にチャレンジ(笑)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
89

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!