ぺんぺん

2022.05.07

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

飲食セット♨

GWもあと2日。11時頃ブランチをとって2度寝💣起きたら15時をまわっている⏰涼しくなるまでじっと待機。17時半に出発し、1月以来の訪問となる富士市の「ふじかぐやの湯」を目指します。

1時間後の18時半に到着し、入浴券と食事がセットになった「飲食セット」を1000円で購入。入浴料が700円ですので、食事は実質300円になります。期間限定でカツオのたたき丼もあるとのことで、そちらをチョイス👍

20時がラストオーダーなので、先に食事にしました。たたき丼はゴハンの量は少ないものの、カツオのたたきがいっぱいのっていて、300円と考えるとコスパ最高です♪

食事を終え、19時ちょうどに浴場へ。土曜なので混雑は覚悟していましたが、思ったより人は少なかったです。お子様はたくさんいましたが・・・💣

露天風呂を堪能してからサ活開始です🔥今回はマイマットを持参しました。サ室の定員は上段3名、下段2名。マットを敷いていない方も多く、かなり濡れています😱上段を確保し、10分で出来上がり💦

水風呂へ向かいましたが、お子様たちがプールごっこ。1人はお湯を洗面器で運んで水風呂へ注いでいます💣おそらく冷たくて入れなかったのでしょう💦優しく注意しておきました⚠そのため水温は20℃を軽く超えていました🤣

露天でイスに座って外気浴。前回の訪問時は静寂そのものでしたが、女湯から聞こえてくるお子様の話し声や浴槽に飛び込む音が凄まじく、ととのうには色々困難な状況でした。例えるなら象の水浴びとでも言っておきましょうか😰

ととのいイスから左上を見ると、富士山LIVEカメラのモニターが設置されていました。夜でしたので、高圧線しかみえませんでしたが💣

気を取り直して炭酸泉⇒ジェットバスからの2セット目🔥上段での安定の発汗💦今度の水風呂は推定18℃🌊しっかり冷やしてから外気浴。今度は比較的静かで無事にととのうことができました🤤

その後1セットを加え、閉店時間の21時にふじかぐやの湯を後にしました。

次回は静寂を求め、平日狙いで再訪します♪

ぺんぺんさんの富士市新環境クリーンセンター 循環啓発棟(ふじさんエコトピア・ふじかぐやの湯)のサ活写真
ぺんぺんさんの富士市新環境クリーンセンター 循環啓発棟(ふじさんエコトピア・ふじかぐやの湯)のサ活写真

カツオのたたき丼(飲食セット限定)

飲食セットの入浴料込で1000円。期間限定。実質300円はコスパ最高♪

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!