朝日湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
今年は横浜銭湯カレンダーを作っていないらしいとの情報を先日コメント欄で頂きました。
某銭湯で確認されたそうなので事実かと思われますが一縷の望みをかけ最後の候補、朝日湯へ。
去年の1月下旬にお邪魔した際に購入する事が出来たので、もし作っているのならまだ販売しているかもしれないと。
番台周辺にカレンダーは無く、おかみさんに確認したところやはり今年は作っていないそうです。
カレンダーでは普段見れない男湯の様子も知れましたし一昨年は外観、去年は内観メインだったので今年あたりサ室の写真を載せてもらえないかなあと楽しみにしていたのですが😢
ウジウジしてもしょうがない。
毎年作る訳ではないそうなので、来年は販売されます様に。
洗い場はそこそこの混み具合で、よく使うカランは開いていました。
以前別のカランでシャワーヘッドの角度を変えようと動かしたらカックン…と一瞬壊してしまったかと思う様な鈍い感覚があり焦りました。
サ室のガラスドアには大きなヒビが入っており、バスタオルに至ってはいつもの感覚でゴシゴシ拭いたら破れてしまいそう。
ギリギリのラインを保ちつつも常連さんに愛され今日も営業してくださっている朝日湯ではいつもの半分の力でゆっくりと。
サウナは10分で切り上げ目当ての黒湯へ。
質感、香りはマイルドで今日は比較的入りやすい温度でしたがそれでも5分が限界。
水風呂に入る方は誰もおらず羽衣であたたかい膜も出来たので長めに浸かる事が出来ました。
風呂上がりに立派な格天井を眺め、イオンウォーターを頂いてスッキリ。
とても温まりました。
やっぱり朝日湯はいいな☺️
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら