源泉掛け流し しあわせの湯
温浴施設 - 石川県 野々市市
温浴施設 - 石川県 野々市市
前泊で現地入り。しかも祝日。
行くでしょ、サウナ。
行きたかったこちらの施設。
しあわせの湯って、ネーミングセンスが良すぎ。
さて、一階で靴を脱ぎロッカーに入れ、2階へ。
券売機でチケットを買う。あー、今日はエステ休みかぁ。垢すりしてほしかったのに。
毎水曜日は休みのようです。
さて、シャンプーとかも忘れたので、お手軽セットで入室。小さいバッグには、シャンプー、トリートメント、ボディーソープと、タオルが2種類。
まず、第一印象。カランが多い。洗い場たくさんよ。
そして、奥側に湯船、サウナ、水風呂。とある。
さて、お借りしている洗身セットで身を清め、お風呂へ。
熱湯や、ハーブ湯などまず深さが良い。寝て肩まで浸かれる深さ。いいよ。
さて、サウナへ。3段、2段のL字型。
ハーブ鍋がストーブの上に置いていて、良い香りがする。
そして、このサウナ室の特徴は、黄土の壁。輻射熱が柔らかい感じがする。
90度あるが、毎時00分のスタッフのロウリュで湿度があり、かつ輻射熱の優しさで、じっくり入れるのが好き。
初回は最下段で10分ほど入り、横の冷凍サウナ3度ぐらいでゆっくり粗熱を取る。
そして、2段目で10分。水風呂へ。石川県は水が良いね。説明には軟水で温度の割に角のない滑らかさ。気持ちいい。
そして、外気浴。今日はみぞれが降る気温ですが、しっかりあまみ発生。
最後は最上段。天井が低いので、発汗がすごい。
水風呂の良さを確認して、外気浴。はい、優勝。
最後に熱湯からの水風呂でフィニッシュ。
あー。最高すぎるわ。
我が大好きな「大垣サウナ」の地元版ですね。
素敵すぎる。スタッフの人も優しく素晴らしい。
また、来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら