ぎなん温泉
温浴施設 - 岐阜県 羽島郡岐南町
温浴施設 - 岐阜県 羽島郡岐南町
オープン狙い。日曜は混むんだろうな〜、なんて勝手なイメージで、初訪問。
まだオープン1年ぐらいなので施設はとてもキレイ。
受付で、館内精算用バンドとバスタオル、岩盤浴着をもらい、まず浴室へ。ロッカーとバンドの番号は関係ないようです。
ロッカーは内側にタオルを掛けれる収納式のハンガーもある。これはいいね。
内風呂は比較的コンパクト。カラン多め。各浴槽の温度表示は小さいやつなので、スッキリしている印象です。
いつものように身体を清め、湯通し。露天風呂は充実。特に、3種類の壺湯。これ、めちゃくちゃ気持ちいい。
さ、サ室へ。まず、大好きポイント。座面が広い。これはあぐら派の私にとってありがたい。個別のスペースがはっきりしてる。
最上段から失礼します。もし、テレビ派、時間が気になる派は、真ん中に柱があるので、これがぴったり重なる席があるので注意してください。
私は、テレビ、時計はなくてもいい派なので。ですので、一回だけお客様がたくさんの時にでも最上段のそこの席だけ空いてました。ラッキーです。
最近、通気口が気になります。ついつい熱が最後に集まる通気口付近に座ることが、ベストポジションになってます。
今回も、全ての最上段を座りましたが、熱量が違う。今回は入口側でした。
10分で水風呂へ。1歩。導線やばい。
水風呂は18度ぐらい。程よい温度。1分半ぐらいで、喉がスッと冷気に変わりました。
そして外気浴。露天風呂の1番奥。5席のベッド。内3席は屋根あり。もう1セット目から、ふらふらです。あまみもあざす。
3セットからの、一旦岩盤浴へ。岩盤浴着に着替えてバスタオルを持ってスペースへ。
このバスタオルの肌触りが意外と好きです。
スマホ、漫画を持って入れるスペースあり。
全体的に11時まで居ましたが空いてました。
高温岩盤浴に入りました。タオルを引いて、うつ伏せで10分。身体の芯まであったまる。コレはこれでいい。むしろ、この施設はここまでセットなのはサイコーじゃん。
最後にサウナを1セットいただきました。ほんとあざす。
これで休日800円。また来ます。
時間によっては、若者が多くなる時間もあるそうです。ついついテンション上がるのは分かりますよ。周り見てね。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら