こやなぎ温泉
銭湯 - 青森県 青森市
銭湯 - 青森県 青森市
好きぇ〜
先週に引き続き、サフレ&ごてぃえる氏とセッション。
本日は青森市。こやなぎ温泉さんで蒸されて青森大勝軒さんで戦うプラン。
一昨日に思い付きで自家用車で仙台日帰り弾丸サ活をキメたごてぃえる氏。
仕事終わりのおじさん2人は彼のバイタリティに頼って運転をお任せ🚙💨
大雨警報の中、ちょうど切れ間だったのか雨に当たらずに現着。
浴室広〜い✨
サクサクッと洗体を済ませて、各種湯船をチェック👀
チャポン🦶
熱っ。
いきなりあつ湯に足を突っ込んでしまった。
なるほどなるほど…。
逃げるように反対側に移動してつま先をチャポン🦶
お、良き😊
数分浸かってお次は座り湯。
お!でんき風呂あるじゃ〜ん⚡️
ビクビクビク😳
あ、これ心臓にくるタイプのやつだ。
手の指が刺激で拘縮するくらい。
嫌いじゃないです✨
そして水通し…と思ったらガッツリ潜水中のお方が。
どうやら文化のようです。
思っていたよりも深くてちょっとビックリしましたが、少しマイルドながらもいい温度です。
サ室。
椅子持込が3名。
どうやら文化のようです。
こちらもマイルド気味ですがじっくり熱が入ってきていい発汗。
ウッチャンの「突破〜!」の声を聴きながら蒸される。
水風呂へ。
やはり潜水中。文化。
休憩は浴室内で2セット、3セット目は脱衣所にある椅子にて。
雰囲気込みで総じて「好きぇ〜」。
出る頃には外は雨ザーザー☔
急いで車に乗り込み、青森大勝軒さんへ。
私はもり野菜山盛り背脂tpと戦う。
ごてぃえる氏はもりそば天盛り。
そしてチャーハンを3人でシェア。
…。
戦いきった。
ギリ食べ切れた。
3人腹パン。
視線はそれぞれ遠くにある。
そして思った。何と戦っているのだろうと。
大勝軒のつけ麺は美味しくて量が多いから良いですよねー🤤
サンクスモニカ✨貧乏生活からの腹パンの落差がヤバかったです(笑)。
つけ麺、チャーハンとも、盛りが凄いですね😅
サンクスオオタニサーーン✨もともと多めなのに山盛りをオーダーする挑戦者を演じてみたかったんです(笑)。
すごい量ですね。食べたあと満腹で動けなくなりそう。
サンクスモニカ✨実際動けなかったです(笑)。🫥
サンクスモニカ✨🍜
山盛りすげーーー笑 食い切れるのがすごいです笑 勝負に勝ちましたね!
サンクスモニカ✨後は日曜の勝負に…!
チャーハンの盛りスゴイ!そして昨日の雨もスゴかった!!
サンクスモニカ✨車を降りる時に財布を水溜りに落としたんですが、運気には関係ないと信じたい。
蒸された後の食欲が止まらないですね🐎
サンクスモニカ✨サ活のあとだとナンボでもたべられる気になっちゃいますね。
サンクスモニカ✨
戦いに勝たれたようで☺よかったです これは良い兆し🐴
サンクスモニカの極み✨函館か福島で1回キメたいです😣
メンがモリモリ💪 荒れそうな週末 ユメがモリモリ🤘 やったりましょう🦫
サンクスモニカが倍✨荒れたところをバチコリ‼️今度こそ、今度こそぉーっ🏇
す、すげぇ😂 しかーし!週末の戦いは…これからです😏笑
サンクスモニカ✨どっちのサインですかな…!?🤔そう、まさに「俺たちの戦いはまだ始まったばかり!」状態で臨みます😤
なんか、打ち切りになったマンガの最後のセリフみたいだす😂笑 モチロンハコダテノ14デスヨ🫢
麺の量すごっ😆挑戦してみたい!
サンクスモニカ✨麺をクリアした後に目に飛び込んで来る小分けにしたチャーハンが何とも手強かったです(笑)。
文化…そのひと言に尽きる…! でも割と利用客もそれほど多くなくてゆったり静かに入れるのがありがたい…!
サンクスモニカ✨雰囲気も好みの感じでした😊古き良き時代がありました👍
己の限界と闘ったんですね!そしてこやなぎも初だったんですね!イスをひっくり返して水溜めた状態入室してきたオジサンが打ち水の様に散水したのを見た時は衝撃受けました、あれもまた文化
サンクスモニカ✨確かに限界と戦いましたね😳異文化に触れるのもたまには刺激があっていいもんですね🙌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら