2025.10.29 登録

  • サウナ歴 0年 0ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

びー

2025.11.03

1回目の訪問

三連休3日目。
午前中に『七人の侍』のリバイバル上映を鑑賞し、上映が終わった13時半に「今日まだ時間あるな」と思い、こちらのサウナへ。

料金設定は1時間コース、2時間コース、フリータイムの3種類あり、最低でも3セットはすることを考慮し、早く切り上がるかもだが2時間コースを選択。
そして館内着に着替え、9階の浴場へ。
当施設は9階に3種類、10階に1種類のサウナがあるが、9階の1人専用のサウナは常に誰かが入っていたのと、10階の薪サウナは抽選に外れてしまったので、今回は他の2つのサウナを体験。
5段ほど席数が用意された広めのサウナの温度は90度と平均ほど(少し暑い程度?)のはずだがかなり暑く感じ、1セット8分ほどで結構温まることができ、その後は25℃の水風呂で体を冷やす。この水風呂は比較的ぬるめに設定されているので、2分ほどじっくり冷やすことがおすすめ。
その後は外気浴で7分ほど休憩。休憩スペースから見える池袋のビル群を眺めながら、都会の中を裸で寛ぐ優越感に浸ることができるのが格別。
また2回目には10回の深さ1.5mほどの水風呂も体験。立っていても肩までしっかり浸かることが出来る風呂桶は最高だが、欲を言えば導線が短いとありがたいかも。

今回はこれらを3セットほど繰り返し終了。
結果1時間半とやはり時間を余らせてしまったが、最高の3連休締めとなった、素晴らしいサ活でした。

サウナ 8分×3
水風呂 2分×3
休憩 7分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,50℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃,29℃,25℃,8℃
1

びー

2025.11.02

1回目の訪問

三連休2日目。
今日は友達と品川で映画を観る予定があるが、18時以降の回と少し遅めの上映なので、時間潰しがてらこちらのサウナへ。
※これトラップというかなんというか、「品川サウナ」なのに最寄りは品川駅じゃないのね!笑

施設は大きめだけど、下駄箱や脱衣所のスペースは割とコンパクトな設計。
いざ中に入ると、真っ先に目に飛び込むおそらく1.5mくらいの深さはありそうな水風呂が、これからのサウナ体験への期待を膨らませてくれる。
そして2種類あるサウナのうちの、収容人数が多い方に入室。ちょうど入る時間帯が熱波師によるアウフグースが行われるタイミングで、始まる直前はお客さんが大量に並んで待機していました。
そしてマックスの収容人数になったところで、いざアウフグース開始。様々なハーブを使い分けるロウリュと、巨大扇子とバスタオルを交互に使い分けるアウフグースは、迸るほど暑くも心地の良い熱気を帯びてて、一種の快感を得られる。
そしてアウフグース含め10分ほど温まった後、例の巨大風呂桶の水風呂にイン。18℃という親切目な温度設定だが、全身立って浸かることができる深さのため、1分半で芯まで冷やすことができるのがポイント高い。

そして7分ほどの休憩というセットを今回3セット行ったが、こちらの品川サウナは休憩所もかなり豪華な仕様になっている。サウナが置かれている2階の休憩所は、少し暗めの室内の天井にはプラネタリウムよろしく星空が描かれており、また室内の香りもアロマで満たされており、五感で整いを与えてくれる。
このスペースだけでも十分素晴らしいのだが、屋上に行くと更に席数が増え、席のバリエーションも寝そべれるタイプの椅子や、もはやベットのように横になれるものもあったりと、その時の気分に合わせた最高の整いを提供してくれる。
BGMも鳥の囀りなどの環境音となっており、2階の休憩所以上の癒しを与えてくれる。

多くのビルが連なる品川というビジネス街のサラリーマンたちを癒してくれる、まさに都会のオアシス。
また来ます。

P.S.
今日観る映画は『もののけ姫』のIMAX版です。
かなり久々に観るので、新鮮な気持ちで楽しみます。

サウナ 10分×3
水風呂 1分半×3
休憩 7分×3

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,8.7℃,18℃
25

びー

2025.11.01

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

三連休初日。
仕事の疲れが溜まってたのか、今日は昼寝し過ぎて16時に目覚めるという失態を犯す。
この罪悪感を晴らすべくランニングに出かけた訳だが、2.5kmほど走ったところでこちらのスーパー銭湯を発見。
前々から家の近所にあったことは知りつつ、行ったことはなかったし、走った汗を流すにはいいと思いいざ中へ。

中のお風呂は広めの天然温泉と各種ジェットバス、外は露天と壺湯があるという、スタンダードな構成。
中の天然温泉は40℃と気持ちいい温度設定だが、他のお湯は少しぬるいかも。
いざサウナに入ると90℃とこちらも気持ちいい温度設定がされてて、10分ほどで体が温まるようになれる。
そして水風呂は18℃と、そこまでキンキンに冷えるような冷たさではないのも、ビギナーにとっては嬉しいポイント。
これを4セットほど行い、ほどよく整うことができた。

その後は片道の2.5kmを走り帰路へ。
走っても歩いても行きやすい距離にあり、ホームサウナはここになりそうな予感。

サウナ 10分×4
水風呂 2分×4
休憩 8分×4

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
9

びー

2025.10.31

1回目の訪問

サウナ熱が絶好調に右肩上がりな私、華金ということでこれはサウナに行くっきゃないと思い、19時に仕事が終わった瞬間にダッシュで退勤。

本当は職場近くのサウナでも良かったんだけど、折角サウナ道に片足突っ込んだことだし、ちょっと足を延ばして新宿のこちらのスーパー銭湯へ。

まず外観に驚いたのはとにかくでかい!!
地上4階と地下2階の計6階ということで、縦に大きいのはもちろん、温泉や食事処、休憩スペースも充実していることもあり、横にも大きいのが魅力的。
早速受付を済ませると館内着に着替えるようアナウンスが。
宿泊施設ではないけど、客が100%くつろげるようなサービスが充実しているのにホスピタリティを感じる。

いざ2階の温泉フロアに入ると、流石はスーパー銭湯、まずもってお風呂の種類が豊富なのがもう好奇心をそそられる。
一通りのお風呂を楽しんだのち、いざ96℃のサウナへ。大画面のテレビを観ながら10分ほど体を温めた後に、1分半ほど水風呂でしっかり体を冷やし、7分ほど整う。
これを今回は4セット行い、各セットとろけるような最高の気分を味わえた。

入浴後は地下一階の食事処で牛カルビ丼を注文。
22時以降に食べるヘビーな丼もののご飯は、サウナ後という状態も相まって格別。

10月最後、ハロウィンの華金は最高のサウナ日和となりました。

サウナ 10分×4
水風呂 1分半×4
休憩 8分×4

牛カルビ丼

キムチがあることで、ヘビーなカルビがさっぱり目な味付けに。 調子に乗ってポテトもオーダー。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,58℃
  • 水風呂温度 15℃
13

びー

2025.10.28

1回目の訪問

20:30仕事終わり、帰ろうと思ったがふと別の考えが脳裏に浮かぶ。
「…サウナ行きたい。」
そう思い、気づけば職場近くの当サウナへ。

入ってみてびっくり。
平日のまだ火曜日なのにお仕事終わりのサラリーマンや若者の集団客でごった返してました。
まずは掛け湯とシャワーで身を清めてから、1階にある温泉に入浴。
こちらは37度ほどで、正直結構ぬるいなと言う印象。
正面についていた大画面のテレビで日本シリーズを観ながら10分ほど浸かり、いざ2階のサウナへGO。

2階に上がってみてびっくり。
サウナの数もさることながら、水風呂も3種類あるなんて。。。さらには奥の方の休憩スペースは30人は余裕でくつろげるほどの、充実した席数まで置いてあるのは圧巻。
流石はサウナ専門施設。まるでサウナのアミューズメントパーク。
これで驚くにはまだ早く、一番収容人数の多いドライサウナでは、アウフグースのパフォーマンスイベントまでやってるとは。。。
40人は入るであろうこのサウナ室も、アウフグースの開演時間になると、人、人、人。なんとまあ人気なこと。
熱波師のパフォーマンスも素晴らしく、40人以上の裸の男達は拍手喝采。素晴らしい体験でした。

また地下の休憩スペースも圧巻の席数と座敷の設計。
1人でも追う人数でも楽しめる、親切設計。

職場近いし、またふらっと寄りたくなる素敵なサウナでした。

サウナ 7分×4
水風呂 1分半×4
休憩 5分×4

台湾まぜそば

山椒とミンチと中華麺が相性抜群。 最後にご飯を入れれば最高の背徳飯に。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,64℃,102℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,18℃,9℃
5

びー

2025.10.25

1回目の訪問

高校の同級生達と当ホテルに泊まり、こちらのサウナを体験。

実を言うと、個人的にはそもそもサウナはそんなに好きな方ではなく、自発的にサウナ施設に行くことはこれまで皆無でした。
(他のスーパー銭湯などに行ってもお風呂には入ってもサウナは避けていました。)
水風呂の冷たい中に浸かるのが死ぬほど苦手、というのが大きな障壁でした。。

そんなサウナ嫌いの私を差し置いて、他のサウナラバーの友達2人のキラキラした目を向けられ、気乗りしないまま温泉及びサウナにいざ入浴。
暑い!冷たい!1セット目のこの2つの苦行は中々ハードでしたが、いざ休憩してみると体の中を何かがグルングルン回る不思議な感覚を覚えました。
「なんだこれ!?」と最初は戸惑いつつも「もう一回この感覚を味わいたい!」と思い気づけばもう1セットやり、そのグルングルンの感覚は2セット目で更に強くなり、気づけば3セット目に入るまでの病みつき状態に陥っていました。。。

これが整うという感覚か。。。
初サウナにしてはあまりにも豪華な施設での経験でしたが、これを機にサウナ沼に堕ちてしまった、サウナビギナーの体験記としてお送りできればと思います。

追記
次の日の朝は自分から「サウナ行こ!」って言うくらいにはハマっていました笑笑
サウナって怖い。

サウナ 7分×3
水風呂 1分×3
休憩 5分×3

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
0