山の手温泉
温浴施設 - 北海道 函館市
温浴施設 - 北海道 函館市
ホームサウナのひとつです。
自分のサ活を見て、驚きました。ここのサ活が未投稿だったなんて。
内風呂は、ジェットバス&寝湯(低温?)・中温・高温。
低温風呂に向かって左隣がドライサウナ。右隣に水風呂。
面積が広く、席数が多い洗い場。
壁際の温水シャワー。水風呂の隣に打たせ湯。
屋根付きで、広い庭園がある露天風呂。
サウナはスタジアム型(熱源に向かって皆が同じ方向で座るスタイル)で、座席は4段。キャパは1段5人と換算して……最大で18~20人くらい。サウナタイマーがないので、テレビに表示される時計を時間の目安にしています。
系列の谷地頭温泉と異なり、水風呂はそこまで冷たくありません。
(利用者が多いからぬるくなっているのかも?)
内風呂浴槽の近くに、ととのい椅子が多数あり、休憩している方も多数。
露天風呂のととのい椅子は3つ。混雑時には争奪戦。
冬は外気浴の最中に、雪が降ってくることもしばしば。最近は「屋外で風を浴びるためにサウナに入っている」みたいなところもあるんですが、その身体に雪が触れ、ゆっくりと溶けていくのは、冬ならではの風情。露天風呂の近くに足を置けば、マイナス気温でも割と長く外気浴を楽しめます。寒さに耐えられなくなったら、目の前の露天風呂へ。露天風呂には寝湯ゾーンが2か所。ゆっくり温まって、再びサウナへ。
休憩処が広いので、少し休んでから帰宅するのが、いつもの流れです。
サウナ:8分 9分 10分 11分
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
締め
サウナ:8分
水風呂:20秒
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら