湯元小金湯温泉♨️大サウナチャンス‼️

皆さん、言わずとも知れた「湯元 小金湯温泉」

歴史は古く一世紀の歴史を遡ります。
~古くから、風光明媚な湯治場として有名な小金湯温泉。
その歴史は明治16年頃、熊本からの入植者により、桂の木の下から湧出している温泉が発見されたことに始まり。
明治20年には、すでに開湯され、硫黄の香りにつつまれた無色透明のお湯は、さまざまな病に良い働きかけをするーそのような話を聞きつけ、効き目に期待する人々が押し寄せた小金湯温泉

サウナ目的での来訪が多かったのですが、小金湯温泉のお湯の歴史を学ぶために🧖‍♂️笑

朝から混雑💦
そそくさと身体を清めて、下茹でしてから~サウナなんて考えていましたが…サウナは混雑。

ですので尚更、温泉の歴史を紐解くを理由に色々下茹でTime
色々入りましたが…私にはよく分かりませんでした💦
そうこうしていると、サウナ室も空きはじめ、気持ちよく5セットを堪能🧖‍♂️

雪見ととのいもして、最高のサウナになりました。

最後は浴室内温泉でしっかり浸かり終了です♨️

こちらの温泉は湯上りでもしっかり身体の温度はキープ、むしろ洋服を着て更に発汗します💦

久しぶりの温泉施設でのサウナ🧖‍♂️を大満足で終了からの~サウナ飯‼️
ずっと行きたかった「アジャンタ川沿さん」へ

トリ木の子を注文し、黙々と口から得られるスパイスの旨味と素材の味を堪能し
ここでもととのいました。口から脳へ伝わる信号で心は多幸感✨
こちらのお店本当に好きです♡

そして、今回も小金湯さんに感謝感謝♡
最高サウナ‪Day!!!!

サ飯格別さんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サ飯格別さんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真

アジャンタインドカリ店

トリ木の子

アジャンタカレーに舌づつみ‼️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
3
106

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.03.22 20:03
1
みーさん✨コメントありがとうございます😊歴史のある小金湯、最高でした‼️露天風呂、無色のお湯からは硫黄の香りがしてとても温まりました。昔の建物の時は鹿の剥製がありましたよね??
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!