絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

obatatatakuya

2019.10.28

1回目の訪問

サウナ広々、水風呂ぬるめ。
外気浴のととのいデッキがたくさん。
じっくりコトコト時間をかけて、恥ずかしい位キマり上がりました。

続きを読む
43

obatatatakuya

2019.10.25

2回目の訪問

聴きたいラジオ番組が溜まっているので仕事後県外へドライブ。
こちらの施設はとにかく広く、薄暗くて静かな雰囲気が癒される。。

続きを読む
59

obatatatakuya

2019.10.23

2回目の訪問

高低差のある露天風呂がいい感じ。
サ室が広く段差に奥行きがあるので周りを気にせず楽しめた。

続きを読む
41

obatatatakuya

2019.10.21

4回目の訪問

病み上がりのサウナ。目を瞑るとサイケデリックな目眩がしたので下段でじっくり。
ここの水風呂と外気浴が本当好き。

続きを読む
40

obatatatakuya

2019.10.17

1回目の訪問

潮騒の湯

[ 茨城県 ]

クラックラックスの新譜を聴きながら国道50号をひたすら東へお月見ドライブ。先日の台風被害を受けた地域もちらほら。

サウナはじっくり入る感じ。レンガ風の壁とオールドレンガで組んだストーンサウナ。
テレビ無しBGMはアコースティックなセツナ系を割と爆音。スピーカーは壁に埋まっているのかな。館内アナウンスのおねーさんの口調がなんだか町1番の高級デパート風だな、と思った。
いい感じに殺風景な浴室。温泉も塩気が強くてポカポカ。
水風呂は多分17度位。
ここは外気浴がよい。視野がとても広い。目の前は太平洋。月が異様にデカくてビビっちゃったり

続きを読む
59

obatatatakuya

2019.10.12

1回目の訪問

ひとりで行くと寂しくなる位ワイワイガヤガヤな雰囲気だけど、サウナ周りはかなり好き。
夜遅くまで営業していてくれてぐっすり眠れる。

続きを読む
45

obatatatakuya

2019.10.09

8回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

感謝の4セット。
フラフラになるまで楽しんだ。

続きを読む
34

obatatatakuya

2019.10.08

1回目の訪問

サウナはドライブと併せて行くことが多い事と地元だと宝湯に行くことが多いので1年ぶり位。
深夜の2時間。静かに過ごせて大満足。
温水プールの奥にあるファミコンのドット絵の様なタイルアートを眺めながらの休憩はなんだか懐かしい気持ちになる。
南大門は宇都宮ではかなり老舗の施設で、子供の頃に両親が南大門で焼肉食べたとか、パチンコ(パチンコ店もある)打ってきたとか、そんな会話をしていたなーなどと、ととのいながら思い出した。

続きを読む
44

obatatatakuya

2019.10.02

7回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

感謝の5セット。
ありがとうございました。

続きを読む
43

obatatatakuya

2019.09.29

2回目の訪問

eastern youth→吉田一郎とライブが続いたので宿泊。
水が良いとの評判通り、水風呂気持ち良い。
ご飯もおいしい。
寝そべる事もできるちょっと変わったサウナ室。洒落たサウナではないと思うけど、形容し難い内装と白いサウナマットにこだわりを感じる。
水風呂もライオンの嘔吐や噴水のようなバイブラ?を眺めているだけで永遠に入れる温度。狭い所が逆に水の有り難みを感じる。

植物好きには堪らないウッドデッキ調の露天風呂。自分の好きな場所に、好きな物が置いてあるだけでこんなにも気持ちが晴れやかになるんだなぁと。
家にサウナは置けないけれど、何か真似したくなるなと思えるような素敵な施設でした。

続きを読む
44

obatatatakuya

2019.09.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

obatatatakuya

2019.09.25

6回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

1週間程のサウナ抜きからの宝湯。
掃除をする従業員さんを眺めながら1回目の休憩。感謝の気持ちが溢れてととのってしまうのであった。

続きを読む
38

obatatatakuya

2019.09.20

1回目の訪問

地元のおっちゃんの憩いの場所。
サウナも水風呂もこじんまりしているけど、両方好みな感じ。出入りが多いので水もサウナも体感がすぐ変わり、そこを楽しみました。
この施設付近は夏にホタルが観察できるらしい。そんな事を考えながら地下水使用の水風呂に浸かると気持ち良さも増すます。

続きを読む
42

obatatatakuya

2019.09.15

1回目の訪問

渋大祭の前のり😀
視界の全てにテレビがあるサウナ施設。
サウナと水風呂と給水スポットのトライアングルがイケてる。

24時間営業の食堂がメニュー多いし煮物や煮付けが充実していてもう最高胃袋2つ欲しいと思った。

続きを読む
36

obatatatakuya

2019.09.13

1回目の訪問

メガネの完成待ち時間にサクッと。
栃木屈指のスーパー銭湯だと思うがサウナは手付かずな感じ。ただ露天エリアが大好きなのでセッティングの好み関係なくととのうのであった。
温泉は昔はもう少し塩気あったがするなー。

続きを読む
30

obatatatakuya

2019.09.10

1回目の訪問

朝利用。サバゲーできる位広い。美術思考×マイルドヤンキー文化のハイブリット的な佇まい。
なんか落ち着く!

人も少ないしサウナも水風呂のセッティングもじっくり入るのにいい感じ!
冬が近づけば朝焼け的な空の色も楽しめそうだなと思ったので寒くなったらまた行きます。

続きを読む
41

obatatatakuya

2019.09.07

1回目の訪問

薄暗い雰囲気、余計なBGMもなし。ガチな植栽。
露天エリアはなんかはもうちょっとした温泉街みたいな印象。湯治に来た!って気分になれる。今の時期は鈴虫の鳴き声が心地いい。。

サウナは熱くないけどしっかり汗出るし、広々していて居心地が良い。長い時間入って楽しむ感じ。塩気のある温泉の熱湯でしっかり温めてから入れば物足りないとは一切思わなかった。
露天エリアにある畳シートも最高。

湯上りも静かな中庭で休憩できて感謝しかない。

続きを読む
32

obatatatakuya

2019.09.05

5回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

感謝の4セット。
入り口でカブトムシと鈴虫を飼っていてほっこりしました。

続きを読む
39

obatatatakuya

2019.09.05

2回目の訪問

湯船にしっかり浸かりながら2時間で4セット。
夏が終わり個人的に整いやすい季節へ😀

続きを読む
41

obatatatakuya

2019.08.31

1回目の訪問

鶯谷のキネマ倶楽部でのライブ前に利用。
施設として最高!この銭湯を作った方の拘りが凄い。なんならシャワーもお湯もサウナにも入らなくても浴室歩いてるだけでも楽しいわ。
エリアごとに床や壁のタイルが細かく違う!?
露天エリアと浴室の間のスペースですら拘ってる。水風呂の壁も山の絵になっているし。。
サウナ入らなくてもある意味でととのう。
広くて深い水風呂も気持ちいい。
サ室の扉がちゃんと閉まらないのが最初気になった。

続きを読む
46