千代の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
コロナでサウナ休止中の情報を見かけましたが、再開していました!
番台おねいさんと常連さんの会話や昨日のサ活によると、今日再開したようです。
常連さん「嬉しいなあ~」と本当に嬉しそうに笑ってたなあ。
千代の湯、味わい深い、良い銭湯サウナでしたよ!
246側の入り口は通りすがりに見たことがあるので、あえて、分かりにくいと噂の世田谷通りから行ってみました。
薬局とコルモピア(スーパー)の間の道を入り、肉のハナマサ、三軒茶屋シネマ(廃業)を過ぎたら左に曲がります。
突き当たりにトタンの壁が見えてきます。
左手に千代の湯入り口がありました。
確かに三軒茶屋三角地帯はごちゃごちゃしてて分かりにくいかも。
昭和感あふれる脱衣場は味わい深くて好きだなあ。
ネガティブなレビューもあったのでチョッとびびりながらの初訪問でしたが、全然悪いところは無かったですよ。
「サウナおすし」さんのアドベントカレンダー記事を読んだ影響だと思います。
「行った先の施設で自分の好みと合わない点があったとしても、自分なりに工夫をする事を楽し」みましょう!というアドバイスは素晴らしいです。
皆さんも読んでみてくださいね。
https://sauna-ikitai.com/advent-calendar/2020/20201223
サウナ室はゆったり座って3名が座れます。
奥の熱源ではツインシャワーから熱いお湯が勢い良く流れており、ミストが充満しています。
温度計、時計、テレビ、音楽、なにも無いので、自分の感覚に集中できるなあ。
銭湯料金470円だけでサウナに入れてお得感あったな。またイキタイ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら