交通心理学

2021.02.09

1回目の訪問

府中でのリモートワークか板についてきた。
旭湯さんも良かったが、今回はこちらへ。
リニューアルオープンとのことで、都の共通回数券が使えるかを確認。
入浴分の共通回数券に加え、こちら専用のサウナ回数券(購入翌々月末日まで有効、月末近いと2ヶ月強となるよう)もあるとのことで、お買上げさせて頂きました。
旭湯さんではロッカーが小さめなので、府中駅のコインロッカーに預けてから来ましたが、こちらではロッカーに入らない場合は、脱衣場のメタルラックにとのこと。貴重品が入っていないことを事前に確認しなければいけません。
なおタオルは、他の銭湯でよくあるサウナ利用者にはフリーレンタルとはなりませんが、200円のタオルセットにナイロンタオルがつくので、サウナ前の洗体がしっかり出来ます。

さてサウナですが、
カラカラタイプで私は10分/回が関の山。しっかり汗をかきました。
水風呂は水温やや高め。体に変な負担をかけない感じが私は好きです。
内風呂トトノイ椅子も利用者マナーが良いので、余計なストレスなく楽しめました。

また伺います。

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 22℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!