あまみん

2025.03.03

1回目の訪問

台北旅行最後の日に訪問。
士林駅からバスで20分。どんどん山の方に上がっていく、まぁまぁ運転は荒い(笑)

温泉受付のおばさまは少し日本語も話してくれます。コインロッカー用に20元くれました。が、空いてるロッカー探すも地元のみなさん鍵かけないのでなかなか空いてるロッカー探せない(汗)
旅行者の私はちゃんと鍵をかけました。

サウナはスチームとドライ、温泉は青磺泉と白磺泉の硫黄泉。温泉の温度はぬるめでした。
打たせ湯は人気でなかなか空かなかったので試せずでした。

ベンチがお客さんの水筒や持込食べ物の置き場になってて、みなさん食べたりおすそ分けしたりすごく自由な雰囲気。お風呂のふちに座ってストレッチしたりサウナの床で運動したり思いのままに過ごされてました。いいね〜台湾っぽい。
次回台湾旅行に来るときも温泉施設は行きたいと思います。

あまみんさんの皇池溫泉御膳館のサ活写真
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!