2020.12.06 登録

  • サウナ歴 4年 5ヶ月
  • ホーム サウナサン
  • 好きなサウナ サウナ:高温、高湿。ムシムシ、アツアツ。 水風呂:グルシン~20℃
  • プロフィール どこかの施設で偶然できればよろしくお願いします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

青蜂

2025.05.25

95回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

デトロイト阿久津さんアウフグースイベントで来場。

15時はローズマリー&レモンの香り、18時は日向夏&バニラの香り、19時はモミの木&クランベリーの香り。

息子含むお客さんへの体調確認、キレキレアウフグース、バスファンで広がる香り、光る湯舞音の聖水、アチアチ間接ブロワー、アウフ後クールスイングに至るまでホスピタリティに溢れていました。

酸辣湯麺&山崎さんちの唐揚げ&たけポ

染み渡る美味さ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
12

青蜂

2025.05.24

94回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

念願の初朝食。美味しくいただき、少し間をおいて朝サウナ。世知原ほうじ茶の和香とドライを軽く2セットで良い目覚め。
ととのいました。

朝食セット

ようやくありつけました。美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,93℃
  • 水風呂温度 14.4℃
7

青蜂

2025.05.23

93回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

今月はなんだかんだでほとんどサウナに入れてなく、ようやくサウナチャンス到来。職場の送別会で宿泊。今日は時間がなくて2セットだけ。送別会前にととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,78℃
  • 水風呂温度 14.4℃
4

青蜂

2025.05.08

20回目の訪問

福岡サ旅ラスト、再度訪問SHIAGARU SAUNAさん。大塚さんと偶然偶然、オススメしたサウナにご来場下さりありがとうございます。

2日間でじっくり蒸され、充実した福岡サ旅、SHIAGARU SAUNAさんのキューゲル(入口に名前かいてあったけど忘れてしまいました。)で締めくくり。春のふわっとした陽気のような華やかな香りで蒸され、しあがりました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,9℃,9℃
25

青蜂

2025.05.08

7回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

朝食後、しばらくしてから朝サウナ。40℃水風呂、スチーム、メイン、森、からふろと堪能。朝からバッチリととのいました。

大塚さんにとあるサウナをオススメして、いざ本日ラストのサウナへ。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,5℃
22

青蜂

2025.05.07

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

福岡サ旅3か所目にして宿泊地、ウェルビー福岡さん。まさかの昨日サウナサンイベントでお世話になったバイセン大塚さんと偶然偶然。チェックインしてからSHIAGARU SAUNAさんへ。17時に戻ってきて19時と21時のサウナシアターを予定してましたが、しあがってからの爆睡かまして19時のいずみさん回を逃す失態。21時ギリギリに起きて慌ててシアターへ。

21時のやぐらさん回、クラシカル多めの熱々スイングかつ良い香りで蒸されました。

クールダウンし、休憩に移動中に目の前で倒れた方が。結果的に意識回復しましたが飲酒後に蒸されたとのこと。初めて倒れる場面に遭遇しましたが、大事に至らず何よりでした。

辛味噌鉄板焼肉定食

辛さが良い塩梅です。

続きを読む
11

青蜂

2025.05.07

19回目の訪問

福岡サ旅2カ所目。SHIAGARU SAUNAさん。
短めに60分コース。末端は、ほうじ茶の香り。サクッと2セットでもガッツリとしあがりました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,9℃,9℃
10

青蜂

2025.05.07

7回目の訪問

水曜サ活

福岡サ旅。1カ所目はサウナヨーガン福岡天神さん。システムリニューアルしてから初訪問。入場から退場まで自動化されてストレスフリーに。更衣室の物販自販機にアイスボックスドリンクとレモンドリンクがあり、炭酸水を補充してアイスボックスソーダとレモンソーダとしてサ室内で飲める模様。

熱湯が増設されていて下茹でが可能に。今日は夜響がキューゲルデイで森のパインの香り、ヨーガンがセルフロウリュデイで熱々に蒸される。キンキン爽快水風呂でクールダウンし、屋上外気浴。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,9℃
10

青蜂

2025.05.06

92回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

バイセン大塚さんのアウフグースイベントに参加。サウナサンでの前回イベントもリチュアルでしたが、今回も素晴らしいリチュアルでした。

クンロク、白檀のお香、楠木、プチグレン、サクラインフュージョン、マジョラムの香りが広がり、さらにプチグレン入りのオークヴィヒタで香りが一層豊かに。ティンシャとシンギングボウルの音色でディープリラックス。

ラスト回では、散華・六根清浄の唱和。ラスト回のみネロリが登場。希少なネロリの柔らかく心地良い香りが印象的でした。

今回もガッツリととのいました。

たけぽ

ようやくありつけた、たけぽ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.6℃
11

青蜂

2025.05.05

9回目の訪問

OND SAUNA

[ 佐賀県 ]

今日は子どもの日。KidsDayということで、普段は入場できない中学生以下の子どもが無料で入れるとのこと。これは行くしかない!と、家族でOND SAUNAへ。

サ室に家族以外がいなければ、子どもにアウフグースをやってもらおうとPAJタオルを持参。すると、サウナ守をしていたサウナーズのフジトさんがアウフグースを提案してくれました。

サ室には、昨日のヴィヒタイベントで使った白樺ヴィヒタのロウリュ水と、いつもの楠木蒸留水が用意されていました。白樺と楠木の香りに包まれながら蒸され、丸太入りの爽快な水風呂、ガッシングシャワーで仕上げ、新緑の森を眺めながらの外気浴で、ととのいました。

ととのっているとサ室から歓声が!夫婦揃ってととのいすぎて、アウフグースの開始時間を忘れてしまう失態。サ室に入りそびれ、外から見守ることに。とても盛り上がっていました。

KidsDayを開催していただき、ありがとうございました!今日のイベントは、家族にとって素晴らしい思い出になりました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.8℃
14

青蜂

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

アミュ新館のジムで汗を流した後、さらに汗を流しに来場。ロビー前にはサウナグッズがズラリと並び、サ室での注意喚起パネルも設置されており、サウナへのこだわりが伝わってくる。
サ室に入ると、ロウリュ後の遠赤外線サウナは上段が座れないほど熱々!漢方スチームサウナは以前の窓がなくなり、瞑想漢方スチームにリニューアル。足湯の温かさと漢方の香り、薄暗い雰囲気が絶妙で心地よい。

長崎の街並みを眺めながら、ととのいました。

二八そばと唐揚げ丼セット

カラッと揚がっていてボリューミーでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.6℃
12

青蜂

2025.04.30

18回目の訪問

午前中に仕事が終わってふらっと来場。今日は90分枠でじっくり長めに2セットだけ蒸されました。末端はラベンダーブレンドの香り。まろやかキンキンの爽快水風呂、優雅な香りのしあがるーむでととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,9℃,9℃
21

青蜂

2025.04.26

1回目の訪問

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

SAUNA en+の近く、住宅街にあるSAUNA GREMPIAへハシゴ来場。受付での丁寧な説明に一瞬不安がよぎるも、入ってみればサ室と休憩時のマナー以外は通常通り。サ室に敷くタオルは ドイツのサウナを彷彿とさせるシステム。休憩時のタオルも快適で、お互いが心地よく過ごせる工夫が詰まった施設でした。

サ室はパブリックサウナに「HUSH」と「CHAT」の2種類。会話の可否だけでなく、セッティングも異なる。CHATは高温高湿でアチアチ、HUSHはメディテーション向けの落ち着いた雰囲気。どちらも好み。

水風呂はキンキンで爽快。

休憩スペースはコットベッド、インフィニティチェア、アディロンダックチェア、ロッキングチェアと多彩で、ととのい難民は皆無。

よく考えられたサウナシステムで、最高にととのいました。

続きを読む
12

青蜂

2025.04.26

1回目の訪問

EN+

[ 高知県 ]

高知出張中、サウナサンでサウナ好きになった後輩と来場。

ドライサウナは広めの空間で、オートロウリュにより上段はかなり熱い。木の枕が用意されており、寝サウナも楽しめる。メディテーションサ室はストーブに合わせた高めの椅子で、低温ながら全身がしっかり温まる。生姜のロウリュは、木の香りとほのかな生姜の香りが心地よい。

水風呂はキンキンに冷たく、最高の爽快感。

アディロンダックチェアでの休憩も快適。
バッチリととのいました。

場内の多彩なサ飯も魅力的でしたが、予定があり断念。ぜひまた訪れたい。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
8

青蜂

2025.04.20

91回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

スタジアムシティ長崎にてまだ第一話までしか観ていない『海に眠るダイヤモンド』展を観覧。そして、チエノワさんにて昼食ついでに店舗オープン1周年記念Tシャツを購入。長崎の名だたるサウナ施設をスルーし、やって来ましたサウナサン。

17時のロウリュ&アウフグースからスタート。足立さんとスタッフさんのクロモジとアオモジの香りの熱波でアチアチに。

次に世知原ほうじ茶の香りの和香サウナ。スチームが多めなのかいつもより暑い。

今日も今日とて、ととのいました。

武雄のOND SAUNAのたけぽがサウナサンでも提供開始とのことでしたがタッチの差で売り切れに。通常のオロポをいただきました。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

青蜂

2025.04.19

17回目の訪問

妻がサウナヨーガン福岡天神のレディースタイムに蒸されに行くついでに来場。

ほうじ茶の香りの末端とお香の香りのしあがるーむでしあがりました。

反省点:入ってすぐの洗身でロッカーキーをシャワー室に忘れて、出て着替える直前まで気付かないという失態。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 9℃
11

青蜂

2025.04.16

8回目の訪問

サウナ飯

OND SAUNA

[ 佐賀県 ]

職場の同僚とキャンプ。行き先を決める際、私は「ONDCAMP」を強く推した。そこは、豊かな自然とこだわりの施設が揃う、まさに理想のキャンプ場だったからだ。

設営を終えて、いざサウナ。いつもは最高のととのいを求めてライトアップされる遅めの時間帯で蒸されるが酒を求める我々おじさんキャンパーのために早めに蒸されることに。

サウナ室は80℃、熱すぎず心地よい暖かさが全身を包む。セルフロウリュで蒸気を立てると、湿度が一気に上がり、楠木の蒸留水の清々しい香りが漂う。さらに、スタッフさんによるロウリュとPAJのサウナファンのアウフグースで一層アチアチに。サウナの後は、17℃の水風呂へ。ひんやりとした地下水が火照った体を一瞬で引き締める。春の柔らかな風が頬を撫でる外気浴では、木々のざわめきと鳥のさえずりに耳を傾けながら、薪の煙の香りの中、ととのいました。

〆の薪風呂、湯船にはお茶のパックが浮かび、ほのかな香りが漂う。

サウナもキャンプも同僚から必ずまた行きたいと大好評でした。キャンプ当日と翌日どちらも2時間2000円で入れるが二日酔いでノー朝サウナでした。

たけぽサワー

レモングラスが美味い。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
14

青蜂

2025.04.13

16回目の訪問

最近多忙すぎてノーサウナが続いていたので久しぶりにソロツーリングを兼ねて福岡へ。天気が良いので夏装備にしたら肌寒いを通り越してメチャクチャ寒い!SHIAGARUSAUNAに着いた頃には指も体もキンキンに冷えていた。

まずは深部サウナで春なのに冷え込んだ体を温める。いつもは入り口の直風席だが熱を求めて一番奥へ。じわじわと感覚が戻ってくる指先。12分でアチアチに。ジャグさんの水風呂でクールダウン、ホワイトセージっぽい香りが広がるしあがるーむでディープリラックス。

続いて末端サウナへ。今日の末端は、ほうじ茶の香り。他の施設のほうじ茶とは違う香り。茶葉が違うのだろうか。いつも、この末端サウナの香りを嗅いだ瞬間に感動し、暗いサ室の中でニヤけてしまう。

ラストは末端からの深部で〆。今日も今日とて、しあがりました。

続きを読む
17

青蜂

2025.03.30

90回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

カリメロくんのアウフグースを受けるために引っ越し作業を放ったらかして息子2人と来場。

撮影の兼ね合いで何時にアウフグースが始まるかは未定とのこと。とりあえずお昼を食べにレストランへ。上の息子は焼肉丼を、下の息子は新メニューの骨付き鶏もも(スパイシー味)をB定食で、私はサンランチ(豚肉のピカタ&アジフライ)を堪能。

空腹を満たし、サ前飯食べたばかりですが14時のロウリュ&アウフグースを受けに下へ向かうとサウナサンスタッフTシャツを着てスタンバイ中のカリメロくん。急いで下の息子を呼びに行くが時間的に間に合わず。

アウフグース前の口上から始まり、種類は聞き漏らしてしまったがアロマのチョイスもセンス抜群。爽やかな香りの中、繊細な風と爆風。撮影のためにドアは空いていましたが風が受ける度にアチアチに。新技もバッチリとキマって、以前に拝見した時よりも格段にスキルアップしていてキレッキレ。

その後、アンコール。カリメロくんかと思いきや、足立さんのアウフグース。滅多にない明るいサ室での足立社長のアウフを受け、頃合いを見て水風呂、休憩。

ととのいました。

今回の撮影は某有名番組とのこと。あのドラマにも出ている方が出演しているあの番組でビックリ。サウナの沼と同じく放送日には録画必至です。

カリメロくんと御家族及び関係各所の皆様方、ありがとうございました。ととのいました〜。

サンランチ

豚肉のピカタ&アジフライ。ちょうど良い厚さとオーロラソースで美味いピカタと肉厚フワフワのアジフライ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,92℃
  • 水風呂温度 15.9℃
31

青蜂

2025.03.23

89回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

FAV LUX長崎や湯らっくすでのイベントを職務的制約の我慢の中、ホームに貢献すべくサウナが苦手という後輩をアテンドし、来場。

受付からコワーキングスペースまで館内をくまなく案内……浴室を案内中に発見、各洗い場に歯磨き粉が新たに置かれてました。

後輩の体調を最優先にサウナの入り方をレクチャー。洗体・下茹でからのよもぎスチーム、和香、ドライ。

ドライは丁度14時のロウリュ&アウフグースで佐藤さんによるオレンジのアロマ。サウナハットが飛ばされる程のパワフルスイング。

その後、悲鳴を上げるほど水風呂も苦手のようで、水風呂30秒。しかし休憩でガッツリととのったらしくサウナの虜に。

サ飯とオロポを堪能し、サウナ人口の増加に成功!

所用のため後輩は退館。後、岡田さんの17時のヒノキのロウリュ&アウフグースにてアチアチに。

ととのいました。

オロポ

山崎さんちの唐揚げは、好評につき売切れ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
15