2025.09.09 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 薪、朝ウナ
  • プロフィール よろしくー!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナツ

2025.11.06

1回目の訪問

今日はSmart Stay SHIZUKU 上野駅前へ。

アフター5の予定があるときは、
メンタル強めな最強モードになれるのだ!
映画までの待ち時間に90分コース。
レディースデー様様です、ありがとうございます!

限られた時間をフル活用すべく、
流れるように服を脱ぎパッパッと洗体。

ーーあ、コンタクトどっかいった。
慌てすぎだ。

スペアコンタクトを装着する時間がもったいない。そのままサ室へ。

ほぼなんにも見えない。
薄暗い茶色の部屋に肌色の塊、なんてベージュな世界。

耳が研ぎ澄まされていく。
お姉さんがマッサージしてる音、サ室が軋む音、誰かが水風呂に沈む音。

ジ、ジ、ジィ、ジィイイワワワンン!!

極めつけはこれ。
サウナストーンにボタボタ落ちるオートロウリュの音。

一気に高温になるにつれ、上がる心拍数。
静かなサ室に、自分の鼓動がまわりに反響しているような錯覚。

今まで興味がなかったけど、サウンドサウナってこういう魅力なのかも。
坐禅のように、集中したサウナタイムだった。
耳フェチ、目覚めそう。


よっしゃ、スペアのコンタクト装着!
すみっコぐらしの映画を見てくる。
ベージュの世界からパステルの世界へ。

金沢まいもん寿司 上野店

寿司🍣

うんまい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 7℃
19

サウナツ

2025.11.01

1回目の訪問

今日は南柏天然温泉すみれへ。

の前に、夫の熱いリクエストにより
ラーメン山岡家へ。
味玉と黒ばら海苔トッピングして、
はぁ〜背徳の味が胃袋に染み渡る。

ChatGPTによれば、
スパ銭でしっかり汗かいて、塩分デトックスすればチャラにできる範囲!
とのことだったので、(←ほんまかいな)
しっかり発汗していきますよ〜。

よもぎ泥塩サウナで準備運動。
はぁー開き始めた毛穴にミネラルよ、
染み渡れ〜!

ぽ〜としてたら、
あれ!サウナ前のランプが点滅!
えっ!緊急事態発生!?
と思ったら爆風タイムの合図だった。
それなら突撃!
痛いくらいの爆風で、脂肪よカロリーよ飛んでゆけ〜!!

軟水てこんなに優しいのか、
そう思いながら外気浴で横になる。
秋空の下、休日の昼間、、、最高のシチュエーション。
子どもの声やみなさんののどかなおしゃべりがBGMに。
なんだか懐かしい気持ちになった。

1度お風呂あがると、
クリームあんみつの誘惑。
素朴な甘さがすうっと溶けていく。

今日は
吸収と発汗のミルフィーユや〜。
さて、発汗の2回戦へ向かう。

ラーメン山岡家 松戸北小金店

特製味噌ラーメン

うまいに決まってる。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 1℃
15

サウナツ

2025.10.21

2回目の訪問

かるまる(後半)

天国だよ、ここは。

蒸、アウフグース、薪を堪能して
読書しながら最高な状態で寝落ち。
目が覚めて5時。
「眠れない」なんて贅沢な時間。

眠気眼のアメーバみたいな状態な私。
まだ人の少ない浴室で
蒸サウナで深呼吸。おはよう。
人体再起動中。

静寂の朝に薪が爆ぜる音。
小雨の外気浴に金木犀茶が香る。
そうだ、プロフィール欄の好きなサウナに
朝の薪サウナを追加しよう。

ブリ大根食べて、夢の時間はおしまい。
完璧な朝、ありがとう。

サウナをハシゴしようかと思ったけど、朝の余韻を噛み締めたいから見送り。
帰り道のBGMは、カンナ8号線。
現実に戻っても熱は冷めない。

ブリ大根

しみっしみ

続きを読む
58

サウナツ

2025.10.20

1回目の訪問

今日はサウナ&ホテル かるまる池袋
レディースデーへ。

運はいい方だと思う。
混んでると噂のお店にすんなり入れたり、
大事な予定な日はだいたい晴れだったり。
幼い頃に当てたキョロちゃんの缶詰は、いまだにお守りだ。
しかしかるまるレディースデーの抽選クジは、まるでダメ。
しかも、抽選のタイミングが気になって整えない!

ってことで今回は、潔く課金して宿泊コースに。
まずはさくっとひとっ風呂。それでもアマミがしっかりでテンションあがる。
休憩スペースで読書しながらかぼちゃプリン。あんまい、おいしい。

浴室はまるで芋洗い状態。
でも、みんなマナー良くて、
お客さん同士のセルフロウリュのお声かけも心地いい。
どこも清潔で、食事もおいしい。
スタッフさんの気持ちよいサービスに、毎回感心する。
おかげさまで快適ですよ〜、ありがとうございます。

これから待ちに待った、
蒸サウナにスーパーアウフグースタイム!
深夜の薪サウナも絶対チルなはず!
楽しみ!楽しみ!楽しみ!

今回は時間に余裕があるため、本も2冊持ってきた。
はぁーなんて贅沢な時間なんだろう。
月曜日から快く送り出してくれた夫よ、ありがとう。

とても前向きな気分。
やっぱり私は運がいい。

かぼちゃプリン

秋の醍醐味。あまくて幸せ

続きを読む
48

サウナツ

2025.10.16

1回目の訪問

今日は湯どんぶり栄湯へ

しっかり計画立てていた。
1時間しっかりプールで、
やる気のない身体にスイッチを入れて、
湯どんぶり栄湯で冷えた身体を温めて、 
燻製ナッツのアイスクリームでまた冷やす、 
焼きたてアツアツの焼き鳥を頬張る。

完璧なストーリー。

、、、、、のはずだったけど、予定変更で焼き鳥はテイクアウト。
リュックの中からむわわんと、いいにおいが漂ってる。
みんなごめん、電車内のこの香りははテロではなく、焼き鳥です。ご安心ください。

サウナの何がいいって、感性が研ぎ澄まされることだと思う。
地元の人たちの雰囲気いいなぁとか、
ターザンロープ掴んで水風呂入るの楽しいなぁとか、
薬湯が筋肉痛に効きそうだなぁとか。
ひとつひとつにちゃんと感想が出てくる。

計画変更、それも人生。
銭湯は、温かい。

はぁー良き1日だったなぁ。

燻製ナッツのスナスモ(スナハラさんのスモークミックスナッツ直売店)

ブランデーアイス

ナッツを燻したいい香り〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

サウナツ

2025.10.03

1回目の訪問

今日はコリドーの湯へ。
ゆとり世代ど真ん中の私は、宿題と言えば「季節日記」くらいだった。
日常の中で見つけた、季節のうつろいをひとことで記録するものである。

とはいえシティ育ちの私には難しい課題で、「犬の散歩道で銀杏をふんずけた」とか「母が栗ご飯を炊いてくれた」とか家族総出でネタを絞り出してた。

そんなことを思い出したのは、10月に入ってやっと秋のおとずれを感じられたから。
サウナが心から気持ちいい。
(夏のサウナもいい、部活のような汗をかいて、不思議な開放感と明るさがある。
でもさー、外気浴あっちぃんだもん。)

さて、しっかり熱いミストサウナでアロマの香りを思いっきり吸って、毛穴の準備体操。
それでもいきなり90℃の室温は刺激が強い。
芯までジンジンに温めた身体を、ちょっと冷たい、でも寒すぎない秋風でふんわりゆっくり包んでくれる。
これが秋のサウナが格別に気持ちいいところだ。
スタイリッシュな静かな贅沢サウナ、さいこー。

舞い落ちる落ち葉がそっと地面に着地するように、ガチガチな背中も、ささくれた心も、ふわっとリセットしてくれる。

季節日記に書こう。
サウナが気持ちいい季節が始まった。

ヤクンカヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)東京国際フォーラム店

カヤトーストとコピ

本場のシンガポールより美味しかったぞ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

サウナツ

2025.09.16

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

渋谷SAUNASへ。
どうしても行きたかった理由がある。
三連休だったのに、たまにくる夫のケチスイッチONのせいでどこも行けなかったのがちょっぴり寂しかった。
ゆえに何が何でもちょっといいサウナに行く!と決めていた。

かつて何度も遊びに来ていた渋谷をグーグルマップ見ながら歩くようになるとは〜、世の中の移り変わりにおいてかれた気分。
駅から数分なはずが、出口を間違えると迷路が始まりなかなか辿り着けなかった。

今日はLAMPIの日。
客層もスタッフさんも若くてちょっとビビる。でもなぜか、サウナにくると「素人じゃないんで!」ムーブかまして虚勢張っちゃうのなんでだろ〜わたしは誰にカッコつけたいんだ?真っ裸なのにね。

インバウンド効果で国際色豊かなお客さん。それぞれが思い思いに休憩してる。
それがとても気持ちよさそうで、これが日本のサウナだ!となぜか私が誇らしい気持ちになった。

そうそうこれこれ!
ととのい中って自然との繋がる感覚があるけど、今日は世界との繋がりを感じたってかんじかな。

ウィアーザーワールド!
ウィアーザーふんふ〜ん

痩せたいのに月見バーガー食べたり、お金がないのにオンラインショップ見たり、見るだけじゃなくってポチったし。
そんな日常の「あ〜あ」な気持ちを抱えて来たけど、すべて優しく慰められ、そして、汗とともに流されていった。

サドーナツ頬張りながら、そんなこと考えてたら、体が冷えてきた。
再び世界と繋がりに、サウナ戻ります。

続きを読む
31