こんびー

2024.08.21

6回目の訪問

サウナ飯

あのたかの友梨がプロデュースする桜庵、聞く所によると露天に新たにバレルサウナに塩サウナが出来たと聞き、久しぶりに行くしかない!と山梨サ旅(旅って程でもないが)の締めに向かった。

早速入館するが、どうやら館内着が別料金になったようだ。確か以前は含まれていた筈。
まぁ、でも200円だしそもそもの料金もここの施設を考えれば良心的だと思う。

早速、身体を洗った後露天に向かう。確か、小上がりの休憩スペースだった場所に小さなバレルサウナが設置され、新たに壺湯みたいな水風呂も出来てる。バレルサウナに入るとどうやら扉の建付けが良くないのか手を離すだけだと閉まりきらず、先客の方が扉を引いて閉めて下さった。申し訳ないと思いスミマセンと言ったら、とても気さくな方で笑って「閉まりが悪いんですよねー」とおっしゃっていた。

ラッコパークのテントサウナのストーブにも似た(同じメーカー?)のティーロ社のストーブにはケルケスストーンが載せてあり、セルフロウリュをすると、75℃とは思えない体感になりめちゃくちゃ気持ち良い!
壺の水風呂も温度より冷たく感じるし、最高だな。

勿論、元々あったサウナも健在。普通セルフロウリュ用の水ってただの水の所が多い中、ちゃんとアロマ水、しかも日替わりでアロマが変わるのは気が利いてると思う。

たかの友梨、絶対サウナ好きだろ笑

さっぱりねぎ塩やっこ

ねぎ塩タレが豆腐に合う。ここの食べ物、イメージに合わず居酒屋感があって好きです

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 75℃,105℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!