こんびー

2024.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

約2年ぶりのするけん。

GWだから渋滞してるだろうと、後で行くサウナピアの前乗りで夜中から朝までの為にするけんに入るという少々勿体ないかも?なサ活です。

久々に入るサウナは高温サウナのストーブがハルヴィア?ハーヴィアの丸いストーブ3基が所狭しと鎮座してる。最近になってリニューアルしたようですな。ロウリュしてくれと言わんばかりの風貌だが、特にオートロウリュの装置はなさそう。
夜中はそうでもなかったけど、朝に改めて入ったら結構な熱さと乾燥具合で、ここのメーカーのとある代理店が提唱するフィンランドスタイルの中温多湿なサウナとは掛け離れていたが、自分には好きな熱さだったなー笑

露天の陶器で出来てる1人用の温泉の湯船が奥側2つが冷泉に変わっていて、水風呂として入るとめちゃくちゃ気持ち良い!これだけでも来る価値があるんじゃないかって位良い。

朝まで仮眠して朝食バイキングを食べてからピアに向かうが、少々名残惜しかったような…
またメインで行きますよ。

朝食バイキング

12階の景色のよい場所で食べる朝食。どれもちゃんと作ってる印象で特に麻婆豆腐と静岡おでんは絶品!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!