こんびー

2023.01.20

2回目の訪問

サウナ飯

確か、一年ちょっと前に来て以来2回目の沼津万葉の湯。

基本、どこの万葉も似た感じの作りでサウナもイズネスだったりするけど、セッティングが微妙に違ったりして面白い。ここは普段の温度は秦野や小田原よりも高めで、でもオートロウリュは今回はタイミングが合わなかったが、ギリギリ耐えられた記憶笑
そんな訳で、ロウリュが無くとも十分に汗が出るサウナ入った後に露天にある水風呂に入る。露天の水風呂って何かいいな。特に冬は水に浸かってない頭も自然に冷やされるからかな。

余談だけど、会員特典でたまに貰えるプレミアムルームに入れる券で入ってみたが、秦野と同じ感じでした。プラチナ会員にならずともシルバーになれば貰えるので、一度は入って損はない!?

ピリ辛キャベツとしびれ麺

同じ万葉でも店舗によって微妙にメニューが違う。しびれ麺は590円とは思えない味とボリューム!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
0
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!